視認性が高く、スムーズに小銭を取り出せるということで人気が高い“BOX型小銭入れのメンズ二つ折り財布”。今回は、Made in Japanの財布でありながら1万円台で購入できるものに絞って紹介していきます。BOX型小銭入れの二つ折り財布と一口にいっても、さまざまなデザインがあるので、好きなカタチのものを探してみてください。

この記事を書いているのは革製品アドバイザーのUmaです。”BOX型小銭入れ”の二つ折り財布などちょっとニッチなものもまとめて紹介しています。
日本製の二つ折り財布(BOX型小銭入れ)で、1万円台という縛りを入れても選択肢はまだまだあります。まずは、 失敗しない二つ折り財布(BOX型小銭入れ)の選び方を紹介していくので参考にしてください。
二つ折り財布(BOX型小銭入れ)の選び方
3つの選び方のポイントを覚えておくことで、スムーズに自分にぴったり合う財布を見つけることができます。
ブランドで選ぶ
好きな財布のブランドがあるのであれば、その財布を第一候補にしてみると良いでしょう。ポーター、アニアリ、キプリス、エムピウといったネームバリューがあるブランドでも、1万円台で購入できる二つ折り財布(BOX型小銭入れ) をリリースしています。
それぞれのブランドにはコンセプトやポリシーがあるので、そこに共感できるようであれば長く愛用することができるでしょう。
レザーで選ぶ
BOX型小銭入れの二つ折り財布には様々な革が使用されています。革本来の風合いを活かしたものからエンボス加工されたものまで様々です。
革本来の風合いを活かしたものは経年劣化(エイジング)を楽しめます。エンボス加工が施されたものは傷がつきにくかったり、ついても目立たなったりするので、長い間きれいな状態で使うことができます。
それぞれの魅力があるので、好みのレザーがあれば当てはまる財布から選ぶと良いでしょう。それぞれの財布の説明部分で素材についても触れています。
収納力で選ぶ
BOX型小銭入れの二つ折り財布だと、どのブランドを選んでも収納力の大差はないと思うかもしれません。実際には同じようなカタチをしているとしても、財布によって収納力にはかなりの差があります。
例えば、ポーターのメトロの収納力は、札入れ×2、小銭入れ×1、カード入れ×4ですが、 アニアリの 01-20000は、札入れ×2、小銭入れ×1、カード入れ×6、ポケット×2です。アニアリの財布のほうがポーターより、2倍の量カードを収納できるということです。
どのくらいの量のカードを財布に入れておきたいか決まっていれば、収納力も選ぶときの判断材料になります。
PORTER(ポーター)

日本の鞄・革小物ブランドの中で最も知名度が高いと言っても過言でないのが、一針入魂を社是とする「𠮷田カバン」ではないでしょうか。ポーターは1962年に、𠮷田カバンのメインブランドとして誕生しました。1981年にNYデザイナーズコレクティブで高い評価を受けたことで、国内の鞄・革小物ブランドとしての地位を確立しました。すでに半世紀以上の歴史を持つ日本屈指の老舗ブランドですが、コムデギャルソンなどのハイブランドから、裏原宿系のブランド、セレクトショップBEAMSとのコラボも積極的にしています。𠮷田カバンホームページはこちら
PORTER:CURRENT カレント 二つ折り財布

穏やかな波を連想させるような型押しをしている、落ち着いた雰囲気があるメンズ二つ折り財布。表面にはPORTERの金属プレートがアイコンとして付いています。METRO メトロと同じくBOX型小銭入れではありますが、CURRENT カレントは縦開きの小銭入れになっています。また、札入れも2箇所あるので、収納量が多いほうが良いという方は、こちらの財布がおすすめです。
CURRENT カレント 二つ折り財布の機能は札入れ×2、小銭入れ×1、カード入れ×4、ポケット×1で、素材は表面が牛ステア(コンビネーション鞣し)(エンボス加工)、内側がポリエステルジャカード(裏面:アクリルコーティング)となっています。

カラー:ブラック/アイスグレー/ネイビー
サイズ:縦11.0×横9.2×マチ2.5cm
重 量:80g
生産国:日本
CURRENT カレント 二つ折り財布の口コミ

ブラックを購入してみましたが、艶消しの落ち着いた色合いの革にさりげないエンブレムとなかなかお洒落です。収まりも良く、長い付き合いになりそうな感じです。

小銭入れが大きく開くので出し入れがしやすい。ただ、財布が手から滑りやすい気がする。

使いはじめだからか、カード入れをフルで使うと取り出しづらい。カードの枚数が少ない人におすすめです。
ポーター:CURRENT カレント 二つ折り財布の口コミをさらに見たい方は、楽天市場のみんなのレビューをチェックしてみてください。レビュー数は317件あり、総合評価は4.74となっています。
CURRENT カレント 二つ折り財布の口コミをさらに見る(Rakutenみんなのレビュー)
PORTER:METRO メトロ 二つ折り財布

レザーでありながら70gと軽量で、機能性も高いポーターを代表するロングセラーのメンズ財布。独特のシボがあるシュリンクレザーがいい革の雰囲気を出しています。
METRO メトロ 二つ折り財布の機能は札入れ×2、小銭入れ×1、カード入れ×4で、素材はフルタンニンソフトレザーとなっています。

カラー:ブラック/チャ
サイズ:縦10.0×横10.5×マチ2.5cm
重 量:70g
生産国:日本
METRO メトロ 二つ折り財布の口コミ

内向きのカード入れとボックスタイプの小銭入れの二つ折り財布を探していたら、この財布にたどりつきました。革の質も良いし、薄いのでかなり気に入りました。

ポーター好きの彼氏にプレゼント。カード入れが少ないのがちょっと不満だったみたいですが、小銭入れは見やすいと言っていました。

軽くて薄い財布ということで、メトロを選択。小銭をたくさん入れると財布が閉まんなくなりそうでちょっと怖い。カード入れも少ないので、ミニマリストを目指している人にはいいんじゃないかと思う。
ポーター:メトロ二つ折り財布の口コミをさらに見たい方は、楽天市場のみんなのレビューをチェックしてみてください。レビュー数は1,318件あり、総合評価は4.59となっています。
METRO メトロ 二つ折り財布の口コミをさらに見る(Rakutenみんなのレビュー)
CYPRIS(キプリス)

厳選された素材を使い、機能美にこだわり、日本のクラフトマンシップに則って本質的に価値があるモノ造りを続けている国内の革製造ブランド。「菊寄せ」「縫い返し」「忍び縫い」「風琴マチ」など、革小物作りで使う伝統的な技術を駆使して、質の高い製品を製造しています。機能美にこだわっているために、人によってはシンプルで面白味がないように映るかもしれませんが、使い込んでいくと機能性の高さに気付かされるはずです。CYPRISの公式サイトはこちら
キプリス:二つ折り財布(BOX小銭入れ付き札入)■シラサギレザー

日本国内で鞣され、ナチュラルなアンティーク仕上げが施されたシラサギレザーを使用して作られたメンズ二つ折り財布。カラーバリエーションも豊富なので、好みの色の財布を見つけることができます。取り出しやすいBOX型小銭入れを採用、カード入れとポケットが併せて7箇所あるため、カードの収納力も充実しています。
二つ折り財布(BOX小銭入れ付き札入)■シラサギレザーの機能は札入れ×2、小銭入れ×1、カード入れ×4、ポケット×3で、素材は表側が牛革、内側は牛革 (蝋引き加工)/合皮となっています。

カラー:ブラック/チャ/チョコ/グリーン/オフホワイト/ネイビー
サイズ:縦9.5×横11.0×厚さ2.5cm
重 量:85g
生産国:日本
二つ折り財布(BOX小銭入れ付き札入)■シラサギレザーの口コミ

珍しいグリーンカラーを選択。落ち着いた色でビジネスシーンで使っても浮きません。手にピタッと馴染む手触りで、持っていて気持ちがいいです。

すべすべした革の質感なので、好みが分かれるかも。小銭入れはボックス型で、ある程度量が入っていても膨らみにくいのが良いです。

世界一美しい菊寄せと言われるだけあり、細部の仕上がりが素晴らしい。ただ、細かいところを見ていくとすごいんだけど、いかんせんシンプルなので面白味には欠ける印象がある。
二つ折り財布(BOX小銭入れ付き札入)■シラサギレザーの口コミをさらに見たい方は、楽天市場のみんなのレビューをチェックしてみてください。レビュー数は101件あります。
二つ折り財布(BOX小銭入れ付き札入)■シラサギレザーの口コミをさらに見る
キプリス:二つ折り財布(BOX小銭入れ付き札入)■ディアスキン2

「革のカシミヤ」と呼ばれる鹿革は、柔らかくしっとりした風合いが特徴です。使い込むほどに美しい経年変化を見せてくれて、手にどんどんと馴染んでいきます。
二つ折り財布(BOX小銭入れ付き札入)■ディアスキン2の機能は札入れ×2、小銭入れ×1、カード入れ×5、ポケット(内側)×1、ポケット(外側)×1で、素材は表側が鹿革、内側は鹿革/合皮となっています。

カラー:ブラック/チョコ/ワイン/グリーン
サイズ:縦10.0×横10.0×厚さ2.5cm
重 量:80g
生産国:日本
二つ折り財布(BOX小銭入れ付き札入)■ディアスキン2の口コミ

小銭入れが大きく開くので使いやすい。作りがしっかりしているので長く使えそうです。

革が非常に柔らかくて耐久性に不安がありましたが、とても丁寧に作られているので別の財布よりも長持ちしています。

牛革よりも滑らかな手触りで、手にしっくりと馴染みます。デザイン・収納力・縫製すべて満足です。
二つ折り財布(BOX小銭入れ付き札入)■ディアスキン2の口コミをさらに見たい方は、楽天市場のみんなのレビューをチェックしてみてください。レビュー数は10件、総合評価は4.90と高評価です。
二つ折り財布(BOX小銭入れ付き札入)■ディアスキン2の口コミをさらに見る(楽天市場)
キプリス:二つ折り財布(BOX小銭入れ付き札入)■シルキーキップ

革の繊維組織にオイルをたっぷりと染み込ませることで、シルクのようなサラッとした質感に仕上げているメンズ二つ折り財布。この財布の特徴は、内側の小銭入れのフタ部分とカード段の下の部分に表面と同じ革が使用されているということ。財布を開けたときに色と質感のコントラストを楽しむことができます。
二つ折り財布(BOX小銭入れ付き札入)■シルキーキップの機能は札入れ×2、小銭入れ×1、カード入れ×4、ポケット×3で、素材は表側が牛革、内側は牛革/合皮となっています。

価格:16,500円(税込)
カラー:ブラック/チョコ/グリーン/ブルー
サイズ:縦9.7×横11.5×厚さ2.5cm
重量:85g
生産国:日本
二つ折り財布(BOX小銭入れ付き札入)■シルキーキップの口コミ

今使っている財布がかなり傷んできたので、以前使っていたこの財布を再び購入。使い勝手の良さがあります。

細かなところまで丁寧に作り込まれている財布です。日本の職人が仕上げている財布でこの値段は、コストパフォーマンスはかなり高いと思います。

プレゼント用に購入。名入れすることができ、ラッピングサービスもあったので、気に入ってもらえました。
二つ折り財布(BOX小銭入れ付き札入)■シルキーキップの口コミをさらに見たい方は、楽天市場のみんなのレビューをチェックしてみてください。レビュー数は8件あります。
二つ折り財布(BOX小銭入れ付き札入)■シルキーキップの口コミをさらに見る
aniary(アニアリ)

ブランド名の由来はAn ideal and reality(理想と現実)。理想を追求する姿勢を持ちつつ、現実を意識した製品を提案していくという思いが込められています。aniary(アニアリ)の特徴のひとつは、自社で開発したしなやかで軽く、色彩豊かな革。その革を使い、機能的でプレーンなデザインの製品を多く提案しています。BOX型小銭入れが財布の表側に配置されている二つ折り財布も、aniaryを代表する商品のひとつです。aniary(アニアリ)メーカ公式通販はこちら
aniary:01-20000 二つ折り財布

革のなめしと染色に手間と時間をかけることで、独特な色調のアンティークレザーに仕上がっているメンズ二つ折り財布。たくさんのカードを収納できるようにするために、小銭入れをあえて表側に配置しています。
01-20000二つ折りの機能は札入れ×2、カードポケット×6、小銭入れ×1、ポケット×2で、素材はアンティークレザー(牛革)です。

カラー:ブラック/ダークオレンジ/ダークブルー/ダークブラウン/キャメル
サイズ:縦9.5×横11×厚さ2.5 cm
重 量:85g
生産国:日本
01-20000二つ折り財布 の口コミ

カードの収納スペースも充実しているし、収まりがいいのでストレスフリー。背面にある小銭入れも使い勝手が良くて気にいっています。

小銭入れの配置位置とデザインに惹かれて購入。ただ、カードをフルで入れると財布が膨らんでしまうのが残念。

革の質感もデザインもいいんですが、小銭やカードが多くなると財布にかなりの厚みが出てきて、ちょっと形が不格好になる。ミニマリストになる必要があるかな。
アニアリ:01-20000二つ折りの口コミをさらに見たい方は、楽天市場のみんなのレビューをチェックしてみてください。レビュー数は10件あり、総合評価は5.00となっています。
アニアリ:01-20000二つ折りの口コミをさらに見る(Rakutenみんなのレビュー)
aniary:16-20000二つ折り

ハリ・コシがあり、型崩れしにくい耐久性が高いウェーブレザーのメンズ二つ折り財布。傷みが目立ちにくい革なので、財布はハードな使い方をしてしまうという方におすすめできる品物です。
16-20000二つ折りの機能は札入れ×2、カードポケット×6、小銭入れ×1、ポケット×2で、素材はウェーブレザー(牛革)です。

カラー:ブラック/グレー/ホワイト/ネイビー/ダークブルー/オリーブ
サイズ:縦9.5×横11×厚さ3cm
重 量:90g
生産国:日本
16-20000二つ折りの口コミ

ダークブルーを購入。ウェーブレザーとの相性が良くて、かなりかっこいいです。クールな大人の財布といった感じ。

はじめてアニアリを購入。第一印象は、思ったよりも大きいということ。カード入れをフルで使うときちんと閉まらないのもちょっとマイナス。
アニアリ:01-20000二つ折りの口コミをさらに見たい方は、楽天市場のみんなのレビューをチェックしてみてください。レビュー数は4件あり、総合評価は3.25となっています。
アニアリ:16-20000二つ折りの口コミをさらに見る(Rakutenみんなのレビュー)
m+(エムピウ)

「一枚革を畳む、丸める、包みこむ…」そんなイメージから革小物を製造しているのがm+(エムピウ)。一般的な財布や小物のカタチに捕らわれない自由な発想があるからこそ、面白いデザインの小物がたくさん生まれています。ただ、元・建築士がデザイナーなだけあり、財布や革小物は個性的なデザインでありながら実用性のある仕上りになっています。m+(エムピウ)の公式サイトはこちら
m+(エムピウ):millefoglie(ミッレフォッリエ) 2P 25

BOX型小銭入れの二つ折り財布のジャンルに入るのかどうか悩んでしまうほど、一般的な二つ折り財布とは形や構造に違いがある超個性的な財布がmillefoglie 2P 25。フタを開くと、小銭・カード・紙幣どれもすぐに取り出せるようになっているのが特徴です。
個性的な見た目とは裏腹に、お札が約10枚、硬貨大小約15枚、カード類約15枚収納できるなど、実用的な財布の作りになっています。millefoglie 2P 25の仕様は札入れ×1、カード入れ×4、小銭入れ×1で、素材は表版がミネルバ・リスシオ、裏地革はビッグレザーです。

カラー:10色 コニャック/タバコ×ベージュ/グレー/イエロー/ロゼ/サッビア/タバコ×チョコ/ブラック/ブルー/ネイビー
サイズ:縦11.0×横8.5×厚さ2.5cm
重 量:100g
生産国:日本
millefoglie(ミッレフォッリエ) 2P 25の口コミ

半年ほど使用していますが、まだまだ味が出てきそうな感じ。経年変化を長く楽しめそうな財布です。

最初のころはお札の出し入れの感覚が掴めませんでしたが、いまでは違和感なく使えています。小銭も探しやすく使い勝手が良いです。

小銭の出し入れがしやすいし、カードの収納スペースも十分。全体的に満足しているのですが、鞄の中に入れているとちょくちょく行方不明になる…。
millefoglie(ミッレフォッリエ) 2P 25の口コミをさらに見たい方は、藤巻百貨店のレビューサイトをチェックしてみてください。レビュー数は23件、みんなのおすすめ度は☆4.39です。
millefoglie(ミッレフォッリエ) 2P 25の口コミをさらに見る(藤巻百貨店)
ultima TOKYO
世界のファッションやトレンド、文化などを時代に合わせて吸収し、TOKYOという感性のフィルターに通すことで高感度で洗練されたアイテムを発表しています。バッグ総合ブランドのAceが展開しているプライベートブランドの1つなので、製品の作りはしっかりしていて信頼できます。
ultima TOKYO:ゼウス 二つ折り財布 34540

発色と艶が良いイタリアンレザーを使用したMade in Japanのラウンドファスナー財布。トリコロールカラーのステッチがアクセントになっています。外装のシックの色と内装のビビットな色使いのバイカラーが遊び心を感じさせます。
長財布は大きいけど折り財布では物足りないという方におすすめできる収納力の高い財布です。ゼウス 二つ折り財布の機能は札入れ×2、小銭入れ×1、カード入れ×9、ポケット×3で、素材は牛革(アンティークスムース/イタリアンレザー)となっています。

カラー:ブラック×レッド/ブルー×ダークブラウン/ブラウン×イエロー/ネイビー×ブルー
サイズ:縦9.0×横14.0×厚さ2.0cm
重 量:135g
生産国:日本
ゼウス 二つ折り財布の口コミ

イタリアンレザーで発色と艶が良いところ、バイカラーのお洒落なデザインが気に入っています。

思っていた通りの革の質感で、サイズ感も期待どおりでした。

ラウンドファスナーなので、カードが落ちる心配がないのが良い。
ゼウス 二つ折り財布の口コミをさらに見たい方は、楽天市場のみんなのレビューをチェックしてみてください。レビュー数は3件あります。
ゼウス 二つ折り財布の口コミをさらに見る(楽天市場)
万双
情熱的に革と向き合い、デザイン性と実用性を兼ね備えた製品を生み出す職人集団を抱えている万双。創業以来、適正な品質の鞄・革小物を適正な価格で届けることを信条にして、皮革品質の追求と技術の追求をしているブランドです。万双の公式サイトはこちら
万双:ブライドル 二つ折り財布(小銭入付)

本場イギリスの厚みのあるブライドルレザーを使用して作られたBOX型小銭入れタイプのメンズ二つ折り財布。内装にも最高級ヌメ革を使用するなど、財布のすべてのパーツを革で作り上げています。驚きなのは18,700円という価格。Made in Japan の本格派革製造ブランドの中で、ブライドルレザーの二つ折り財布を探すと、1万円台ではなかなか見つけることはできません。かなりコストパフォーマンスの高い財布と言えるでしょう。
ブライドル 二つ折り財布(小銭入付)の機能は札入れ×2、小銭入れ×1、カード入れ×4、ポケット×3で、素材はブライドルレザー(牛革)、ライニングがヌメ革(ベージュ)となっています。

カラー:ブラック/ダークブラウン/キャメル/ネイビー/ダークグリーン/ボルドー
サイズ:縦10.0×横11.0cm
重 量: ―g
生産国:日本
まとめ
1万円台のBOX型小銭入れの二つ折り財布を紹介してきました。財布の内側に小銭入れがある物から財布の外側に配置されているものまで、デザインもさまざまですが、いずれも有名なブランドなので、品質に間違いはありません。この記事で、お気に入りの一品が見つかれば幸いです。
コメント