経済的にも余裕が出てくる40代は、身に付けるものもこだわりたいという思いが強くなってくる年代。今回は、40代男性におすすめできる日本製のメンズ財布ブランド10選を厳選しました。どのブランドも、こだわりのあるメンズ財布をリリースしています。
この記事を読むとこんなことが分かります。
・40代男性が財布を選ぶときに考えるべきポイント
・40代男性が選んで間違いのない革製品ブランドの厳選10選
・それぞれの革製品ブランドで40代男性におすすめのメンズ財布
40代男性の財布選びのポイント

40代男性が財布を選ぶときに知っておきたいのが、以下の3つのポイントです。
・二つ折り財布よりも長財布のほうが大人らしさを演出できる
・40代男性の財布の予算は2万~4万円が相場
・品質で選ぶなら日本製の財布がおすすめ
40代男性には二つ折りよりも長財布のほうがおすすめ
二つ折り財布よりも長財布のほうがフォーマルな印象があります。そのため、40代のイイ感じに年齢を重ねてきたダンディな男性のスーツスタイルにも、長財布のほうがキチッとハマります。
最近の長財布のトレンドはラウンドファスナータイプですが、よりスマートな印象を出したいのであれば薄型のかぶせ蓋タイプの長財布のほうがおすすめです。
ラウンドファスナータイプの長財布は厚みがあるので、少し野暮ったさが出てしまいます。とはいえ、ラウンドファスナータイプは収納力が高いので、財布の札束をドンと入れておきたい、領収書を入れておける十分なスペースが欲しいという方には、ラウンドファスナータイプもアリです。
40代男性の財布の予算は2万~4万円が相場
20代、30代に比べると、財布にかけられるお金にも余裕が出てきます。2万~4万円ほどの予算があれば、ブランドによっては革のダイヤモンドと名高い「コードバン」の財布を手に入れることも可能です。
例えば、ガンゾのコードバン 通しマチ長財布、フジタカのコードバン 長財布 通しマチ カード段10、キプリスのファスナー付ササマチ長財布|コードバン&シラサギレザーなんかがあります。いずれも長財布なので、コードバンの二つ折り財布であれば、さらに安く購入することができます。
いままで、コードバンには手を出せなかったという方も、40代を一緒に過ごす相棒としてコードバンの財布を購入してみるのもいいかもしれません。
品質を重視する40代男性なら日本の革財布ブランドがおすすめ
40代男性が財布を新たに購入することを考えると、最初に考えることが海外ブランドにするか、それとも国内ブランドにするかということです。
海外ブランドは、ロゴが財布の表にババーンと出ていることもあり、すぐに「ルイ・ヴィトンだ」「グッチだ」と判別することができます。その点、国内ブランドはパッと見では、どのブランドなのか分からないことが多いです。
ただし、国内ブランドの魅力は、ネームバリューではなく品質にあります。国内の革製品ブランドが使用している革の質、日本の職人の縫製の質、仕上げの質は、世界トップクラスです。
ここで紹介している日本の革製品ブランドの公式サイトを見ると、どれほどこだわって財布を造り上げているのかを知ることができます。
そして、コードバンやブライドルレザーなどのエイジングを楽しみたいのであれば、国内ブランドがおすすめです。
ということで、ここでは日本製の革製品ブランドで40代男性のおすすめできるメンズ財布を紹介していきます。
GANZO(ガンゾ)

日本の革製品ブランドとして確かな実績と歴史があるブランド。凝ったデザインでありながら大人の上品さがあるので、40代男性が持つ財布としてぴったりです。
ガンゾの公式サイトには、それぞれの革のエイジングも紹介されているので、気になっている革がどんな感じに経年変化していくか知ることができますよ。
創業年 | 1917年 |
価格帯 | 17,600~209,000円 |
創業地 | 東京都日本橋 |
公式サイト | https://www.ganzo.ne.jp/ |
40代男性におすすめのGANZO(ガンゾ)の財布
《ガンゾで人気の二つ折り財布をさらに詳しく見る》
《ガンゾで人気の長財布をさらに詳しく見る》
FUJITAKA(冨士鷹)

日本一の山「富士山」と力強い日本を象徴する鳥である「鷹」からブランド名をとった、国産ブランドです。職人の技術とデザイナーの感性を融合させることで、粋でお洒落な革製品が作り上げられています。フジタカでは、ホーウィン社のシェルコードバンと並び高い評価を得ている『新喜皮革』のコードバンを使用した財布も多くリリースしています。フジタカのロゴマークもThe Japan Madeといった感じが出ていてお洒落です。
創業年 | 1941年 |
価格帯 | 16,500~96,800円 |
創業地 | 大阪 |
公式サイト | https://fujitaka-japan.com/ |
40代男性におすすめのFUJITAKA(冨士鷹)の財布
土屋鞄製造所

土屋鞄というとランドセルでも有名なので、子どもがいる家庭であれば、ランドセルのブランドとして認識しているかもしれません。
ランドセルのクオリティ同様に、財布の品質も非常に高いのが土屋鞄です。ブライドルレザーやコードバンといった革を使いながらも、薄さを兼ね備えた財布に仕上げているので、スマートさと優雅さが感じられます。
創業年 | 1965年 |
価格帯 | 7,150~67,650円 |
創業地 | 東京都 |
公式サイト | https://tsuchiya-kaban.jp/ |
40代男性におすすめの土屋鞄製造所の財布
《土屋鞄製造所で人気の二つ折り財布をさらに詳しく見る》
《土屋鞄製造所で人気の長財布をさらに詳しく見る》
キプリス

キプリスと聞くと、ハニーセル構造の長財布を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、他にも機能性とデザイン性を兼ね備えた財布は数多くあります。
他のブランドと比べてお手頃な値段設定になっているので、コードバンやブライドルレザーのメンズ財布を試してみたいなと考えている人にとってはおすすめです。
創業年 | 1995年 |
価格帯 | 11,000~275,000円 |
創業地 | 東京都 |
公式サイト | https://www.cypris-online.jp/ |
40代男性におすすめのキプリスの財布
《キプリスで人気の二つ折り財布をさらに詳しく見る》
《キプリスで人気の長財布をさらに詳しく見る》
yuhaku(ユハク)

アートやデザインなど芸術系の仕事に携わっている40代男性におすすめなブランドがユハクです。ユハクのグラデーションのついた財布はアートの域に達しているのではと思うほどです。
ただ、奇抜なわけではなくエレガントさがあるので、40代の男性が持っていても財布が浮いてしまうということはありません。
創業年 | 2009年 |
価格帯 | 18,700~286,000円 |
創業地 | 神奈川県横浜 |
公式サイト | https://yuhaku.co.jp/ |
40代男性におすすめのユハクの財布
《yuhaku(ユハク)で人気の二つ折り財布をさらに詳しく見る》
《yuhaku(ユハク)で人気の長財布をさらに詳しく見る》
aniary(アニアリ)

キチッとした革財布というよりも、少しカジュアル感がある、それでいて上品さもある革財布ブランドです。
アニアリの革財布の特徴は、長年使い込んだようなクタッとした柔らかさが購入時から感じられること。もうひとつがカラーバリエーションの豊富さです。他のブランドではないような色味の財布も手に入れることができます。
創業年 | 1997年 |
価格帯 | 19,800~97,900円 |
創業地 | 東京港区 |
公式サイト | https://www.aniary.com/ |
40代男性におすすめのアニアリの財布
《aniary(アニアリ)で人気の二つ折り財布をさらに詳しく見る》
COCOMEISTER(ココマイスター)

取り扱っている革の種類、財布の形の種類では、他の追随を許さない、バリエーションの豊富さが特徴のメンズ革財布ブランド。
イタリアのマットーネ、英国製のブライドルレザー、米国ホーウィン社のシェルコードバン、クロコダイルレザーまで取り扱っているので、気に入る革に出会えること間違いありません。
創業年 | 2009年 |
価格帯 | 24,000~560,000円 |
創業地 | 東京都港区 |
公式サイト | https://cocomeister.jp/f_series/series.htm |
40代男性におすすめのココマイスターの財布
《ココマイスターで人気の二つ折り財布をさらに詳しく見る》
《ココマイスターで人気の長財布をさらに詳しく見る》
二宮五郎商店

日本を代表するマニュファクチャーファクトリーが二宮五郎商店。70年以上の歴史があり、米国ホーウィン社からの信頼も厚い革財布ブランドです。
アイテムにふさわしい「最高の革」に徹底的にこだわり、ベーシックでありながらクラシックなデザインの革製品をひとつずつ完成させています。40代になって、少し落ち着いた雰囲気の財布を探しているという男性にはおすすめです。
創業年 | 1946年 |
価格帯 | 13,000~120,000円 |
創業地 | 東京都墨田区 |
公式サイト | https://www.ninoworks.com/ |
40代男性におすすめの二宮五郎商店の財布
WILDSWANS(ワイルドスワンズ)

野生の白鳥(WILD SWAN)のような丸みのある愛らしいフォルムのデザインが特徴の革財布ブランド。
ロゴがなかったとしても、フォルムを見ればワイルドスワンズの財布だということが一目瞭然です。40代になったけれども、財布はちょっと攻めてみたいという男性にはおすすめです。
創業年 | 1998年 |
価格帯 | 18,000~158,000円 |
創業地 | 茨城県 |
公式サイト | https://www.wildswans.jp/ |
40代男性におすすめのワイルドスワンズの財布



ポーター

ポーターと聞くと若者のブランドというイメージがあるかもしれませんが、40代男性にも使えるメンズ財布が数多くあります。
40代男性におすすめなのは、カレントシリーズの財布です。二つ折り・長財布・ラウンドファスナーとさまざまなタイプから選ぶことができます。
創業年 | 1935年(𠮷田カバン) |
価格帯 | 4,400~73,700円 |
創業地 | 東京都神田須田町 |
公式サイト | https://www.yoshidakaban.com/ |
40代男性におすすめのポーターの財布
《ポーターで人気の二つ折り財布をさらに詳しく見る》
《ポーターで人気の長財布をさらに詳しく見る》
まとめ
40代男性におすすめの日本製のメンズ財布を10選紹介してきました。それぞれ特徴があるので、気に入ったブランドがあれば幸いです。
コメント