素材選びに始まり、なめし、革の裁断、漉き(すき)、縫製、そして磨きに至るまで、すべての工程で、強いこだわりをもって作られているのが、ガンゾの革製品。そんなガンゾの革製品を実際に手に取って、質感を確かめることができるのがガンゾの直営店です。ここでは、ガンゾの直営店がどこにあるのか紹介していきます。
ガンゾ(GANZO)の直営店は全国に3店舗
ガンゾの直営店は、東京に2店舗、大阪に1店舗あります。直営店ではパターンオーダーをすることも可能。ガンゾを取り扱っている百貨店も全国に数多くあるので、そこで製品の実物を見ることもできます。
GANZO本店(表参道店)

照明やディスプレイが落ち着いた店内に、商品が見やすいよう、触れやすいように陳列されています。展示されているブライドルレザーなどは、多くの人が触れているため、革の変化具合を知ることも。
クロコダイルやリザード、コードバンなどの高級革はショーケース内に展示されているものの、それ以外の製品は実際に手に取って質感を確かめることができます。
店舗の奥にはオーダーサンプルも展示してあり、注文することができるようになっていますので、世界に一つだけのガンゾ製品を手に入れることも可能です。
住所/東京都渋谷区神宮前5-2-7
TEL/03-5774-6830
営業時間/11:00〜20:00
Blog/blog/omotesando
GANZO六本木店

ガンゾ六本木店は、六本木ヒルズ内のWESTWALKの4階にあります。
店舗の手前には、ガンゾのメンテナンス用品、ブライドルカジュアル、シンブライドル、コードバン、シェルコードバンの財布・小物が展示。
奥には、リザード5の財布・小物、六本木店の職人が製作したセミオーダーのサンプルが展示されています。
エイジングサンプルを見ることができるシリーズも用意されているので、選ぶときの参考にしてみてください。
住所/東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー 4F(WEST WALK 4F)
TEL/03-3408-1703
営業時間/11:00〜21:00
Blog/blog/roppongi
GANZO大阪店

革製品全般を取り扱っている路面店で、特に長財布の品ぞろえが豊富です。ブライドルレザーを贅沢に使った鞄なども展示してあります。表参道店や六本木店では販売されていない大阪店限定の財布などもあるので、ガンゾ好き、革好きにはたまらない空間になるはずです。
GANZO大阪も直営店なので、パターンオーダーすることが可能。パターンオーダーの商品は、店舗2階にある工房で、職人が手作業で製作していきます。
住所/大阪府大阪市中央区南船場4-13-14 1F-2F
TEL/06-6120-9977
営業時間/11:00〜20:00
Blog/blog/osaka
GANZOを取り扱っている百貨店
ガンゾの財布を取り扱っている百貨店は全国に32店あります。
<北海道・宮城>
大丸札幌店・藤崎百貨店
<東京>
伊勢丹新宿店メンズ館・伊勢丹立川店・小田急百貨店新宿店・西武池袋本店・新宿高島屋・日本橋タカシマヤ・大丸東京店・阪急MENS東京・三越日本橋本店・三越銀座店
<横浜・埼玉・千葉・新潟>
そごう横浜店・横浜タカシマヤ・伊勢丹浦和店・そごう千葉店・新潟伊勢丹
<名古屋>
ジェイアール名古屋タカシマヤ・松坂屋名古屋店・名鉄百貨店メンズ館
<大阪>
大阪タカシマヤ・阪急うめだ本店・阪急メンズ大阪・阪神百貨店・あべのハルカス近鉄本店
<兵庫・京都>
神戸大丸・阪急百貨店西宮店・ジェイアール京都伊勢丹・京都タカシマヤ
<福岡・鹿児島>
岩田屋本店・博多阪急・山形屋
いま、GANZO(ガンゾ)でどんな財布が人気があるのか知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
メンズ革製品の最高峰GANZO(ガンゾ)で人気の二つ折り財布TOP10
メンズ革製品の最高峰GANZO(ガンゾ)で人気の長財布TOP10
まとめ
ガンゾの直営店は、全国に3店舗しかありません。とはいえ、ガンゾは全国各地のデパートにも卸しているので、東京・大阪に住んでいなくても、ガンゾ製品の実物を見ることは難しいことではないでしょう。オンラインで購入も手軽でいいですが、長く使い続けることを考えると、触り心地などの質感なども確認した上で選ぶようにしたいですね。
コメント