日本の職人が一つひとつ仕立てる上質な革製品が高く評価されている土屋鞄製造所。土屋鞄ではヌメ革やバケッタレザーなど経年変化が楽しめる革を使用してキーケースを作っています。今回は、2022年におすすめの土屋製造所で人気があるキーケースTOP5をランキング形式で紹介していきます。
土屋鞄製造所のキーケースが人気の理由
土屋鞄製造所のキーケースが人気なのは、熟練した技術を持つ日本の職人が一つ一つ仕立てているからです。縫製やコバ処理など細かいところで作りの良さを実感できます。
また、経年変化を楽しめる革を多く使用しているので、革の色合いや質感の変化を長い期間かけて楽しむことができます。
土屋鞄は期間限定の商品も定期的にリリースしているので、限定品には目がないという人にも魅力的なブランドです。では、土屋鞄製造所の人気キーケースを見ていきましょう。
土屋鞄製造所で人気のキーケース
第1位 土屋鞄製造所:トーンオイルヌメ ソフトカバーキーケース

鍵とカードをオイルヌメ革でふっくら柔らかく包み込むキーケース。鍵5つと1〜2枚のカードを収納可能できるので、パスケースとして使うことも可能です。
オイルヌメ革は使い込むほどに色艶が深まっていき、味わいが増していきます。シンプルな形なので長く愛用することができるでしょう。
価 格:11,000円(税込)
素 材:オイルヌメ革・ピッグスウェード
カラー:ブラウン/こげ茶/イエローオーク/ミッドナイト
サイズ:縦 10.7 × 横 6.5 × 厚み 2.0 cm
重 さ:60g
生産国:日本
トーンオイルヌメ ソフトカバーキーケースのリアルな口コミ

滑らかな触り心地でいつまでも触っていられる。エイジングしていくのがいまから楽しみ。

片手サイズで使い勝手が良い。ネットの写真で見るよりもシボ感がありました。

土屋鞄のトーンオイルヌメは4つ目になります。使うほどにくったりして、色合いも深くなってくるのが分かっているので、最初の硬さとツヤのなさはそこまで気になりません。
トーンオイルヌメ ソフトカバーキーケースのリアルな口コミをさらに見たい方は、公式サイトの口コミをチェックしてみてください。《公式サイトの口コミを見る》
第2位 土屋鞄製造所:ナチューラ ヌメ革キーケース

革の魅力をそのまま味わえる分厚い一枚革のキーケース。シンプルなデザインで分厚い革を使用しているため、とことん使い込むことができる頑丈さを発揮します。
使い込むことで色・艶・傷など自分だけの表情に革が徐々に変化していくのも楽しみです。ナチューラ ヌメ革キーケースの機能はキーリング × 4、2重リング型となっています。
価 格:6,050円(税込)
素 材:ヌメ革
カラー:ネイビー/ブラウン/オーク/チョコ
サイズ:縦 10.0 × 横 5.0 × 厚み 2.8 cm
重 さ:50g
生産国:日本
ナチューラ ヌメ革の経年変化(エイジング)

ナチューラ ヌメ革 オーク
上:キーケース 5年使用
左:Lファスナー 2年使用
右:Lファスナー 4ヶ月使用
下:キーホルダー 8年使用

ナチューラ ヌメ革 チョコ
上:ペンケース 3年使用
左:キーケース 8ヵ月使用
右:キーホルダー 2年使用
下:Lファスナー 6年使用
使い込んでいくうちにどんどんと色が深まり、艶が増していることが分かります。経年変化を楽しみたいという方は、エイジングがはっきり現れるオークを選んだ方がおすすめです。
ナチューラ ヌメ革キーケースのリアルな口コミ

軽くて優しい使い心地のキーケース。手の中にスッと寄り添うような、自分にぴったり合うキーケースです。

特に手入れはしていませんが、良い感じに味わいが出てきました。愛着が湧く革製品のひとつです。

使って1年経ちましたが、良い感じの飴色に変化してきました。いまとなっては手放すことができないわたしの相棒です。
ナチューラ ヌメ革キーケースのリアルな口コミをさらに見たい方は、公式サイトの口コミをチェックしてみてください。《公式サイトの口コミを見る》
第3位 土屋鞄製造所:ガゼットコード ファスナーキーポーチ

手のひらに収まるコンパクトなポーチで、鍵やカード、紙幣もをひとまとめに収納しておくことができます。
引き手には革紐を編んだオリジナルのタッセル、メインの素材はシボ模様が特徴のミディアムグレインレザーが使用されています。ガゼットコード ファスナーキーポーチの機能はカードホルダー × 2、マチ付きスペース × 1です。
価 格:19,250円(税込)
素 材:ミディアムグレインレザー・ソフトヌメ革
カラー:ダークボルドー/ブラック/ブルーグレー/ダークベージュ
サイズ:縦 7.6 × 横 10.0 × 厚み 2.2 cm
重 さ:70g
生産国:日本
ガゼットコード ファスナーキーポーチのリアルな口コミ

ちょっとそこまでのお出かけ用に使っています。コロンとしたフォルムがかわいいです。

カードと小さいカギと現金をほんの少し持ち歩きたいという人にはピッタリのサイズ感です。

交通系ICカードと鍵を入れて使っています。カードケースとキーケースをひとつにまとめられたので快適になりました。
ガゼットコード ファスナーキーポーチのリアルな口コミをさらに見たい方は、公式サイトの口コミをチェックしてみてください。《公式サイトの口コミを見る》
第4位 土屋鞄製造所:ナチューラ ヌメ革 キーホルダー

使い込むほどに手に馴染み、味わいが増していく「ヌメ革」のキーホルダー。鍵を使いながら革を育てていくことができるので、ヌメ革入門編としてもピッタリです。
厚手の革を幅広にカットし、大きな鋲でしっかりと留めているので、ラフに扱っていても全く問題なしです。
価 格:3,300円(税込)
素 材:ヌメ革
カラー:ネイビー/ブラウン/オーク/チョコ
サイズ:縦 11.6 × 横 3.1 × 厚み 1.5 cm
重 さ:30g
生産国:日本
ナチューラ ヌメ革の経年変化(エイジング)

ナチューラ ヌメ革 ブラウン
左:キーホルダー 1年使用
中:Lファスナー 8年使用
下:ペンケース 3年使用(左) 5年使用(右)
ナチューラ ヌメ革 キーホルダーのリアルな口コミ

シンプルで使い勝手がいいです。指を通して持てるところとか、軽いとか、エイジングが楽しめるとか、シンプルなのにいろいろと良いところが詰まっています。

ヌメ革と真鍮のリングとフックの色合いがマッチしていて素敵です。

想像していたより大きかったので微妙かもと思いましたが、使いはじめてみるとこの大きさが良かったと思えてきます。鞄の中で見つけやすいし、革がしっかりしているから取り出しやすい。使い勝手が良いです。
ナチューラ ヌメ革 キーホルダーのリアルな口コミをさらに見たい方は、公式サイトの口コミをチェックしてみてください。《公式サイトの口コミを見る》
第5位 土屋鞄製造所:ウルバーノ ファスナーキーケース

洒落たデザイン、洒落た革のファスナーキーケース。革が緻密なので握ると手の中でギュッと鳴く音が聞こえます。
ファスナーを開くと4つの鍵を収納することができます。鍵があたって鞄の中のモノが傷付くなんて心配もありません。ウルバーノ ファスナーキーケースにはキーリング × 4、フリーポケット × 2があります。
価 格:17,600円(税込)
素 材:バケッタ・ミリングレザー・スムースレザー・シャンタン
カラー:チョコ/ブラウン/ブラック
サイズ:縦 11.0 × 横 6.5 × 厚み 2.3 cm
重 さ:70g
生産国:日本
ウルバーノ ファスナーキーケースのリアルな口コミ

曲線が美しいフォルムのキーケースです。革の質感も良く気に入っています。

しっかりした作りなので、重量もそれなりにあります。これからのエイジングが楽しみです。

サイズ感、持ち手の良さ、さすがは土屋鞄といった感じ。満足できる製品をたくさん作ってくれています。
ウルバーノ ファスナーキーケースのリアルな口コミをさらに見たい方は、公式サイトの口コミをチェックしてみてください。《公式サイトの口コミを見る》
【限定製作】ゴールド グリッピングキーケース

華と品を併せ持つ上質な幅広キーケース。手にするたび金色の表情が変わっていくので、持っていて飽きることはありません。快適な握り心地の裾広デザインがまたお洒落です。ゴールド グリッピングキーケースには二重リング × 1、キーフック × 3があります。
価 格:12,100円(税込)
素 材:ブリンキングショルダーレザー・真鍮鋳物・鉄
カラー:ゴールド
サイズ:縦 12.8 × 横 6.0 × 厚み 4.0 cm
重 さ:70g
生産国:日本
まとめ 土屋鞄製造所の人気キーケース
2022年の土屋鞄で人気のキーケースを紹介してきました。土屋鞄ではコードバンやブライドルレザーのキーケースはいまのところ販売していませんが、革の良さを楽しめるヌメ革のキーケースは数多くあります。経年変化を楽しめる大人の上品なキーケースを探している方は、ここで見つけてみてください。
コメント