エキゾチックレザーでおすすめ【日本製】革財布ブランド18選

エキゾチックレザーアイキャッチメンズ財布

大人の男にふさわしい高級財布が欲しいと思ったら、エキゾチックレザー製の財布を選ぶのが正解です。クロコダイルやリザード、パイソンの革から造られた財布は醸し出すオーラが違います。エキゾチックレザーは希少価値が高いので、コードバンといった高級皮革と比べても値も張りますが、所有すればその値段の価値があることを理解することができます。

この記事を読むとこんなことが分かります。

・エキゾチックレザーとは?

・エキゾチックレザーの魅力は?

・エキゾチックレザーを取り扱っているブランドは?

ちなみに、革財布マニアの私がいま愛用しているのは、万双のブライドル二つ折り財布。ベターな革財布の素材です…。いつかは、クロコダイルの財布を所有してみたいものです。

  1. エキゾチックレザーとは?
    1. エキゾチックレザーの魅力は?
    2. エキゾチックレザーを取り扱っているブランドは?
  2. CYPRIS(キプリス)
    1. CYPRIS(キプリス)で取り扱いがあるエキゾチックレザー
      1. クロコダイル&シラサギレザー
      2. リザード
      3. マットクロコダイル
  3. 東京クロコダイル
    1. 東京クロコダイルで取り扱いがあるエキゾチックレザー
      1. クロコダイル
      2. リザード(リングマークトカゲ)
      3. エレファント(ゾウ革)
      4. ダイヤモンドパイソン(ヘビ革)
  4. KUBERA(クベラ)9981
    1. KUBERA(クベラ)9981で取り扱いがあるエキゾチックレザー
      1. スティングレイ(エイ革) -ポリッシュ-
      2. シャーク(鮫革)
  5. 池田工芸
    1. 池田工芸で取り扱いがあるエキゾチックレザー
  6. Atelier AKNAS(アトリエ アクナス)
    1. Atelier AKNAS(アトリエ アクナス)で取り扱いがあるエキゾチックレザー
  7. FARO(ファーロ)
    1. Faro(ファーロ)で取り扱いがあるエキゾチックレザー
  8. COCOMEISTER(ココマイスター)
    1. COCOMEISTER(ココマイスター)で取り扱いがあるエキゾチックレザー
  9. HMAEN(アエナ)
    1. HMAEN(アエナ)で取り扱いがあるエキゾチックレザー
  10. SEEGER (ゼーガー)
    1. SEEGER (ゼーガー)で取り扱いがあるエキゾチックレザー
  11. PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)
    1. PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)で取り扱いがあるエキゾチックレザー
  12. LE’SAC(レ・ザック)
    1. LE’SAC(レ・ザック)で取り扱いがあるエキゾチックレザー
  13. JUNYA WARASHINA(ジュンヤ ワラシナ)
    1. JUNYA WARASHINA(ジュンヤ ワラシナ)で取り扱いがあるエキゾチックレザー
  14. Crevaleathco(クレバレスコ)
    1. Crevaleathco(クレバレスコ)で取り扱いがあるエキゾチックレザー
  15. KAWAGEININ(革芸人)
    1. KAWAGEININ(革芸人)で取り扱いがあるエキゾチックレザー
  16. Baggart(バガート)
    1. Baggart(バガート)で取り扱いがあるエキゾチックレザー
  17. GANZO(ガンゾ)
    1. GANZO(ガンゾ)で取り扱いがあるエキゾチックレザー
      1. SMALL CROCO (スモールクロコ)
      2. LIZARD6 (リザード6)
  18. yuhaku(ユハク)
    1. yuhaku(ユハク)で取り扱いがあるエキゾチックレザー
  19. aniary(アニアリ)
    1. aniary(アニアリ)で取り扱いがあるエキゾチックレザー
  20. まとめ

エキゾチックレザーとは?

クロコダイル(ワニ革)・リザード(トカゲ革)・パイソン(ヘビ革)・シャーク(サメ革)・スティングライ(エイ革)・オーストリッチ(ダチョウ革)・エレファント(ゾウ革)が代表的なエキゾチックレザーです。

一般的に財布に使用される牛革や馬革と比べて、革の質感や雰囲気が大きく異なることから、これらの革はエキゾチックレザーと呼ばれています。

エキゾチックレザーの魅力は?

牛革や馬革よりもインパクトの強い見た目をしているというのが、目を惹く大きな要因ではありますが、耐久性に優れている、汚れにくいなど実用的な面もあります。

エキゾチックレザーの中で一番丈夫だとされているのが「エイ革」で、強度は牛革の10倍と言われています。また、主成分がカルシウムのエイ革は、水分や汚れが浸透していかないため、汚れにくい素材でもあります。

エイ革だけでなく、それぞれの革にはその革特有の魅力があるので、調べてみると面白いです。

エキゾチックレザーを取り扱っているブランドは?

エキゾチックレザーを取り扱っている日本の革製品ブランドは数多くあります。

例えば、ガンゾキプリスといった老舗の革財布ブランドでも、クロコダイル(ワニ革)やリザード(トカゲ革)の財布を製造しています。

ガンゾやキプリスは、牛革や馬革といった一般的な革の財布も多く取り扱っていますが、エキゾチックレザー専門のブランドもあります。

池田工芸クロコダイル専門のブランド、東京クロコダイルクロコダイルメインで他のエキゾチックレザー(リザード・エレファント・パイソンなど )の取り扱いをしているブランドです。

ここでは、エキゾチックレザーを取り扱っている日本の革製品ブランドを紹介していきます。

CYPRIS(キプリス)

キプリス ブランドロゴ
出典:キプリス公式サイト

「MADE IN JAPAN」ならではの丈夫さと品質で人気の高い革製品ブランド。蜂の巣構造になっているハニーセルの長財布でも有名です。

キプリスでは、クロコダイル&シラサギレザー、リザード、マットクロコダイルといったエキゾチックレザーの財布を展開しています。

CYPRIS(キプリス)で取り扱いがあるエキゾチックレザー

クロコダイル&シラサギレザー

ハニーセル長財布(ラウンドファスナー束入)■艶クロコダイル&シラサギレザーの詳細を見る長財布(通しマチ束入・小銭入れなし)■艶クロコダイル&シラサギレザーの詳細を見る二つ折り財布(小銭入れ付き札入)■艶クロコダイル&シラサギレザーの詳細を見る

■クロコダイル&シラサギレザーの財布の価格帯は13万~25万円

リザード

長財布(小銭入れ付き通しマチ束入)■リザードの詳細を見る二つ折り財布(カード札入)■リザードの詳細を見る小銭入れ(BOX型)■リザードの詳細を見る

■リザードの財布の価格帯は6万~9万円

マットクロコダイル

ハニーセル長財布(ラウンドファスナー束入)■マットクロコダイルの詳細を見る長財布(通しマチ束入)■マットクロコダイルの詳細を見る二つ折り財布(小銭入れ付き札入)■マットクロコダイルの詳細を見る

■マットクロコダイルの財布の価格帯は15万~28万円

東京クロコダイル

東京クロコダイル ロゴ
出典:東京クロコダイル公式サイト

原皮の輸入、鞣し、染色、企画デザイン、製造、そして販売まで一元管理することで、高コストパフォーマンスを実現したエキゾチックレザー専門店

東京クロコダイルというブランド名の通り、クロコダイルレザーの取り扱いが非常に豊富です。クロコダイルレザーだけでも、8種類の革を揃えています。さらに、リザード・エレファント・パイソンも取り扱いがあります。

東京クロコダイルで取り扱いがあるエキゾチックレザー

クロコダイル

ナイルクロコダイルマット無双長財布小銭入れ有りの詳細を見るスモールクロコダイルマットプレミアメイドラウンド長財布マキシマムの詳細を見るクロコダイルヒマラヤニロティカス無双長財布小銭入れ有りの詳細を見る

■クロコダイルの財布の価格帯は6万~12万円

リザード(リングマークトカゲ)

リザードマットラウンド長財布の詳細を見るリザードシャイニングラウンド長財布の詳細を見るリザードマットラウンド長財布の詳細を見る

■リザードの財布の価格帯は2万円台

エレファント(ゾウ革)

エレファントラウンドファスナー長財布の詳細を見るエレファント無双長財布の詳細を見るエレファント無双折財布小銭入れ有りの詳細を見る

エレファントの財布の価格帯は3万円前後

ダイヤモンドパイソン(ヘビ革)

ダイヤモンドパイソンラウンド長財布ジパングの詳細を見るダイヤモンドパイソン無双長財布ジパングの詳細を見るダイヤモンドパイソンラウンドファスナー長財布の詳細を見る

■ダイヤモンドパイソンの財布の価格帯は2万円台

KUBERA(クベラ)9981

KUBERA9981 ロゴ
出典:HAYASIGOオンラインストア

厳選した素材を、現在のファッションやライフスタイルに合わせて仕立てるレザーグッズブランド

エキゾチックレザーの中で、スティングレイ(エイ革)・シャーク(サメ革)などのレザーアイテムを造り出しています。

KUBERA(クベラ)9981で取り扱いがあるエキゾチックレザー

スティングレイ(エイ革) -ポリッシュ-

三つ折り財布【Stingray-Polish / エイ革】の詳細を見るラウンドジップ ウォレット【Stingray-Polish / エイ革】の詳細を見るL字ファスナー スマートウォレット【Stingray-Polish / エイ革】の詳細を見る

■スティングレイ(エイ革) -ポリッシュ-の財布の価格帯は2万~5万円

シャーク(鮫革)

マネークリップ【シャーク(鮫革)】の詳細を見るラウンドジップウォレット【シャーク(鮫革)】の詳細を見る三つ折り財布【シャーク(鮫革)】の詳細を見る

■シャークの財布の価格帯は2万~6万円

池田工芸

池田工芸 ロゴ
池田工芸WEB本店

1942年創業、80年近くの歴史を誇るクロコダイル専門メーカー。いまでも日本最大級のクロコダイル専門の工場を抱えているメーカーです。

池田工芸の創業者、池田順一氏は、1981年に黄綬褒章、1985年には勲五等双光旭日章を受賞するという、国から業績が認められている稀なブランドです。

池田工芸で取り扱いがあるエキゾチックレザー

クロコダイル ミリオンウォレット ダブルゴールドパイソンの詳細を見るクロコダイル スマートロングウォレットW の詳細を見るマットクロコダイルラウンド長財布(Wゴールドパイソンモデル)の詳細を見る

■ここで紹介したクロコダイルの財布はいずれも14万円

Atelier AKNAS(アトリエ アクナス)

Atelier AKNAS(アトリエ アクナス) ロゴ
出典:Atelier AKNAS(アトリエ アクナス)公式サイト

エキゾチックレザー専門のフランスの高級革工房「AKNAS Genuine Watchbands & Trading Co., Ltd」が運営しているブランド。

ガルーシャ(エイ革)」のユニークな特長を活かした、フレンチならではの美しいデザインが魅力です。

Atelier AKNAS(アトリエ アクナス)で取り扱いがあるエキゾチックレザー

マネークリップ|NOIR の詳細を見る二つ折り財布|ROSSOの詳細を見るラウンドジップ長財布|CARAMELの詳細を見る

■ガルーシャ(エイ革)の財布の価格帯は5万~9万円

FARO(ファーロ)

Faro ロゴ
出典:FARO OFFICIAL SITE

こだわりの素材と匠の技を融合させた品質の高い製品を数多くリリースしているレザーブランド。必要十分な機能とミニマムなデザインのバランスが秀逸なファーロは、クロコダイルレザーを使った財布も製造しています。

Faro(ファーロ)で取り扱いがあるエキゾチックレザー

SPERIO(FT) CROCOの詳細を見るASTI2 CROCOの詳細を見るAGLIA2 CROCOの詳細を見る

■クロコダイルの財布の価格帯は18万~20万円

COCOMEISTER(ココマイスター)

ココマイスター ブランドロゴ
出典:ココマイスター公式サイト

日本製ハイエンド革製品ブランドのココマイスター。欧州ラグジュアリーブランドと勝負出来る数少ないブランドです。

2018年には、イギリスの第2代ケント公爵エドワード王子へ最も芸術的な革製品として、 ココマイスターの製品がプレゼントされるなど、海外でも高く評価されています。そんなココマイスターで、最もハイグレードな革がクロコダイルです。

COCOMEISTER(ココマイスター)で取り扱いがあるエキゾチックレザー

クロコダイル・ジムクラックの詳細を見るクロコダイル・クルセイダーの詳細を見るクロコダイル・バトルシップの詳細を見る

■クロコダイルの財布の価格帯は27万~56万円

HMAEN(アエナ)

HMAEN(アエナ)ロゴ
出典:藤巻百貨店

リアルハンドメイドの鞄作りのブランドとして2013年に誕生したHMAEN(アエナ)。「こだわりの革」「機能的なデザイン」「徹底した細部の作り込み」が、アエナの信条になっていて、まだ誰も見たことがない“ありそうでないもの”を表現することを目指しています。

アエナで取り扱いがあるエキゾチックレザーはオーストリッチとクロコダイル(ボディバッグ)です。

HMAEN(アエナ)で取り扱いがあるエキゾチックレザー

ラウンドウォレット「JEFF」オーストリッチモデルの詳細を見るL字ラウンドファスナー財布「MARK」オーストリッチモデルの詳細を見るボディバッグ Kermit 2nd クロコモデルの詳細を見る

■アエナで取り扱っているエキゾチックレザーの財布の価格帯は6万~8万円

SEEGER (ゼーガー)

SEEGER (ゼーガー)ロゴ
出典:藤巻百貨店

1889年に、馬具職人だったカール・ゼーガーが、ドイツのオッフェンバッハで創業したブランド

創業130周年である2019年に、フォックス&ヘッジホッグ社がベースとなり、メイドインジャパンの「新生SEEGER」を立ち上げることに。God is in the details(神は細部に宿る)」という信条を引き継ぎ、クオリティの高い革製品を世に送り出しています。

SEEGER (ゼーガー)で取り扱いがあるエキゾチックレザー

クロコヌメ革コンパクトウォレット HADESの詳細を見るクロコヌメ革ラウンドジップウォレット KRONOSの詳細を見るクロコヌメ革フラグメントケース PROMETHEUSの詳細を見る

■ゼーガーで取り扱っているエキゾチックレザーの財布の価格帯は4万~16万円

PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)

PELLE MORBIDA ロゴ
出典:藤巻百貨店

LEON」や「オーシャンズ」などの創刊編集者としても有名な干場義雅がクリエイティブディレクターを務めるブランド。

本質を見極め、優雅さを求める大人の男性のための革財布も取り扱っています。クロコダイル・リザードといったエキゾチックレザーの財布を購入できます。

PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)で取り扱いがあるエキゾチックレザー

クロコダイル ラウンドジップ長財布の詳細を見るBarca / Zip Wallet(Large) -RING LIZARD- の詳細を見るBarca / L-shaped Purse -RING LIZARD-の詳細を見る

■ペッレ モルビダで取り扱っているエキゾチックレザーの財布の価格帯は2万~12万円

LE’SAC(レ・ザック)

エキゾチックレザー専業ブランドであるLE’SAC(レ・ザック)では、希少価値の高い革を使用し、熟練の職人による最高峰の仕立てによって革製品を造りだしています。

エキゾチックレザー専門店だからこその経験と知識が集積されているので、絶対の価値が一品一品にあります。

LE’SAC(レ・ザック)で取り扱いがあるエキゾチックレザー

ナイルクロコダイル 長財布の詳細を見るオイルエレファント ラウンドジップ長財布の詳細を見るパイソン フルオープンラウンドジップ長財布の詳細を見る

■レ・ザックで取り扱っているエキゾチックレザーの財布の価格帯は5万~19万円

JUNYA WARASHINA(ジュンヤ ワラシナ)

JUNYA WARASHINA(ジュンヤ ワラシナ)は、高級皮革製品を取り扱うクチュールメゾン。デザイナーは、英国ロンドン芸術大学で、デザインを学んだ藁科順也です。

海外王室やピアニストなどの依頼でバッグの製作を手がけるなど、新たな価値と美意識を昇華させる革製品に定評があります。

JUNYA WARASHINA(ジュンヤ ワラシナ)で取り扱いがあるエキゾチックレザー

スクモ クロコダイル ラウンドジップ長財布の詳細を見るスクモ クロコダイル 二つ折り財布の詳細を見るスクモ クロコダイル コインケースの詳細を見る

■ジュンヤ ワラシナで取り扱っているエキゾチックレザーの財布の価格帯は9万~39万円

Crevaleathco(クレバレスコ)

Craft(手作り)・Renovation(刷新)・Leather(皮革)・Communication(共感)をメインコンセプトに掲げているCrevaleathco(クレバレスコ)。素材と色彩の魔術師と評価されている革職人・西森裕也氏の技術をエキゾチックレザーの革製品で堪能できます。

Crevaleathco(クレバレスコ)で取り扱いがあるエキゾチックレザー

リザード ラウンドジップ長財布の詳細を見るブリランテ × クロコダイル ラウンドジップ長財布の詳細を見るリザード 薄型長財布の詳細を見る

■クレバレスコで取り扱っているエキゾチックレザーの財布の価格帯は8万~10万円

KAWAGEININ(革芸人)

2008年に誕生した「革芸人」。クロコダイルやオーストリッチなどのエキゾチックレザーに手間を加えることで、唯一無二のレザーアイテムを造り上げています。

ナイルクロコダイルの革に、美しい手染めを施した革製品が秀逸です。

KAWAGEININ(革芸人)で取り扱いがあるエキゾチックレザー

ナイルクロコダイル 手染め長財布(小銭入れ付き)の詳細を見るナイルクロコダイル 手染めL字ジップ長財布の詳細を見るナイルクロコダイル 手染めハーフウォレットの詳細を見る

■KAWAGEININで取り扱っているエキゾチックレザーの財布の価格帯は4万~10万円

Baggart(バガート)

バガードは、女性職人・女性デザイナーのファクトリーブランド。女性としての視点と職人としての視点を併せ持っているので、女性から見てカッコイイ革製品を造ることができています。

バガードでは、ダチョウの脚「オーストリッチレッグ」の革で造られた珍しい折り財布を購入することができます。

Baggart(バガート)で取り扱いがあるエキゾチックレザー

オーストリッチレッグ 二つ折り財布の詳細を見るラセッテー鞣しピッグスキン × クロコダイル 二つ折り財布の詳細を見るラセッテー鞣しピッグスキン × クロコダイル 長財布(小銭入れ付き)の詳細を見る

■バガートで取り扱っているエキゾチックレザーの財布の価格帯は1万~3万円

GANZO(ガンゾ)

ガンゾ ブランドロゴ
出典:ガンゾ公式Facebook

本物を追求した最高級メンズレザーブランドであるGANZO(ガンゾ)。コードバンやブライドルレザーといった定番の素材に加えて、クロコダイルやリザードといったエキゾチックレザーの財布も製造しています。

GANZO(ガンゾ)で取り扱いがあるエキゾチックレザー

SMALL CROCO (スモールクロコ)

SMALL CROCO (スモールクロコ)長財布
出典:ガンゾ公式オンラインストア
SMALL CROCO (スモールクロコ)長財布の詳細を見る
SMALL CROCO (スモールクロコ)純札入れ
出典:ガンゾ公式オンラインストア
SMALL CROCO (スモールクロコ)純札入れの詳細を見る
SMALL CROCO (スモールクロコ)小銭入れ付き二つ折り財布
出典:ガンゾ公式オンラインストア
SMALL CROCO (スモールクロコ)小銭入れ付き二つ折り財布の詳細を見る

■スモールクロコの財布の価格帯は19万~28万円

LIZARD6 (リザード6)

LIZARD6 (リザード6) ファスナー小銭入れ付き長財布
出典:ガンゾ公式オンラインストア
LIZARD6 (リザード6) ファスナー小銭入れ付き長財布の詳細を見る
LIZARD6 (リザード6) 小銭入れ付き二つ折り財布
出典:ガンゾ公式オンラインストア
LIZARD6 (リザード6) 小銭入れ付き二つ折り財布の詳細を見る
LIZARD6 (リザード6) ラウンドファスナー長財布
出典:ガンゾ公式オンラインストア
LIZARD6 (リザード6) ラウンドファスナー長財布の詳細を見る

■リザードの財布の価格帯は7万~9万円

yuhaku(ユハク)

yuhaku ブランドロゴ
出典:yuhaku公式Facebook

日本の革製品ブランドの中で、色に強いこだわりを持っているユハク。グラデーションがかった財布は、芸術性の高さが際立っています。

ユハクの染色技術で染められたクロコダイルレザーは、他のブランドにはない透明感が際立つ仕上がりになっています。

yuhaku(ユハク)で取り扱いがあるエキゾチックレザー

YFA114 クロコダイルファスナーウォレット
出典:ユハクオンラインショップ

YFA114 クロコダイルファスナーウォレットの詳細を見る

クロコダイル腹部センター取り 束入れ
出典:ユハクオンラインショップ

クロコダイル腹部センター取り 束入れの詳細を見る

YCA111 クロコダイルコンビ束入れ
出典:ユハクオンラインショップ
クロコダイルコンビ束入れの詳細を見る

■クロコダイルの財布の価格帯は9万~29万円

aniary(アニアリ)

アニアリ ブランドロゴ
出典:アニアリ公式Facebook

ジャパンメイドのこだわりのレザーブランド。アニアリで取り扱いがあるエキゾチックレザーは1点のみ。インドネシアorパプアニューギニア原産の“スモールクロコ”を使用したラウンド長財布です。最高級のワニ革を使用した長財布で、10万円を切っている値段というのは、かなり珍しいです。

知名度のあるブランドで、お手頃な値段のスモールクロコの長財布は、魅力的な逸品。

aniary(アニアリ)で取り扱いがあるエキゾチックレザー

Crocodile Leather クロコダイルレザー長財布
出典:楽天市場
Crocodile Leather クロコダイルレザー長財布の詳細を見る

■アニアリで唯一のエキゾチックレザーの財布。価格は97,900円です。ちなみに、アニアリではクロコ型押しレザーの財布の取り扱いもしています。

まとめ

エキゾチックレザーを取り扱っている日本の革製品ブランド16選を紹介してきました。それぞれに個性がある財布ですが、ここで紹介したブランドはすべて、革の取り扱いに長けたところばかりですので、革の良さが引き出された財布を手に入れることができます。気になったエキゾチックレザーの財布があれば、ぜひチェックしてみてください。

コメント