キャッシュレス時代に持ち歩きたいコンパクト財布ブランド20選

キャッシュレス時代に持ち歩きたいコンパクト財布20選 コンパクト財布

【本ページはプロモーションが含まれています】

キャッシュレス化が進んでいるので、以前と比べて現金を使う機会が少なくなってきています。スマホの決済アプリやクレジットカードを使うと一瞬で会計を済ますことができているのは便利ですよね。

とはいえ、キャッシュレス決済に対応していない店舗も多くあるので、現金をまったく持ち歩かないのは不安と感じる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、最低限の現金やカードを持ち歩くことができるキャッシュレス時代にぴったりのコンパクト財布を紹介します。自分用の小さい財布を探している方やプレゼント用の財布を探している方も必見です。

コンパクト財布のおすすめ20選

キャッシュレス化が進んでいく中で、コンパクトな財布も数多く発売されています。ここでは、財布だけでなくコインケースやカードケースなど財布として使える商品も紹介していきます。

キャッシュレス時代に持ち歩くおすすめの財布を紹介するので、自分に合ったコンパクトな財布がないか探してみてください。

LIFE POCKET/ライフポケット Smart Wallet2

紛失物防止タグが内蔵されている薄い財布。財布を落としてしまったことがある、忘れてしまうことが多いという方にはピッタリの財布です。財布のサイズは、縦9.3×横10.0×厚さ1.4cmで、重さが70g。

内側には紙幣・カード・小銭の収納スペースがあります。収納できる量には限りがありますが、基本がキャッシュレス決済という方であれば問題ないでしょう。

LIFE POCKET/ライフポケット Mini Wallet3

ライフポケットMini Walletシリーズのコンパクト財布。Mini Wallet3にも紛失物防止タグが内蔵されています。財布のサイズは、縦7.7×横10.0×厚さ2.5cmで、重さが70g。

内側には紙幣・カードの収納スペースがあり、小銭入れは財布の前面にあります。Smart Wallet2と比較して収納力が圧倒的に多いのが特徴で、最大で収納できる容量としては紙幣15枚、カード13枚、硬貨15枚です。長財布にも引けを取らない収納力を誇ります。

ライフポケットMini Wallet3の外観・内側、使い勝手などを詳しくレビューしているので、ぜひこちらの記事も参考にしてください。

abrAsus/アブラサス 小さい財布

グッドデザイン賞を受賞したコンパクト財布の代表格アブラサスの「小さい財布」。サイズは縦6×横9cmとほぼカードサイズです。重さは30gとかなりの軽さ。一般的な小さい財布よりもダントツに小さく、手のひらやポケットにスッと収まるサイズ感です。

コンパクトな二つ折り財布や三つ折り財布はお札を折って収納するものが多かったですが、「小さい財布」はお札を折らずに収納できるようにデザインされています。

小銭入れにはフタが付いていないので、財布を開いてからワンアクションで取り出すことが可能です。本体のホックを開くとカードスペースがあり、5枚ほど収納することができます。

傷が目立ちにくい高級感のあるエンボス加工が施された革を使用しているので、ラフに気兼ねなく使うことができます。レディースカラーや左利き用の「小さい財布」も展開されているので、こちらもぜひチェックしてみてください。

m+/エムピウ straccio

straccio(ストラッチョ)は「持っていることを忘れ程のコンパクトさ」をコンセプトに作られた財布。サイズは縦6.4×横10.2×厚み2.0cmです。重さは45g。

一見すると財布には思えないくらいのコンパクトさで、キーケースを持っている感覚に近いかもしれません。

無駄を削ぎ落すことでゾンゾに比べて値段も重さも半分ほどになっています。収納容量はゾンゾと同じで、紙幣10枚、カード5枚、100円玉を15枚まで入れることができます。

ストラッチョもお札を入れて財布を閉じるとゆるく三つ折りになるので、お札を出すときにシワをのばす手間がかかりません。

素材は柔らかく手に馴染みます。コンパクトなのでポケットに入れても形を主張することはありません。必要最低限の機能をギュッと詰め込んだ財布で人気が高いです。

less is 手ぶら財布

手ぶら財布は「手ぶらで生きる」の著者としても有名なミニマリストブロガーしぶさんが作った財布で、スマートフォンに貼り付けて使う財布というコンセプトです。

財布のサイズは縦9×横6.5×厚さ1cmで、重さは33g。同封されている粘着テープを所定の位置に貼り付け、スマートフォンの裏側にくっつけられるようになっています。透明な粘着シートは水に濡らすことで粘着力が回復するタイプなので、スマホの機種変更の際に剥がして付け替えるということもできます。

スマートフォンにくっつけずに財布単体で使うことも可能です。財布はボタン式で、紙幣9枚、カード3枚、小銭9枚、鍵を1本専用スペースに入れることができます。

紙幣は2つ折りにしてから収納し、お札ストッパーで折り目をおさえてから財布を閉じます。収納力が限られた財布なので人を選ぶ財布ではありますが、ミニマルなライフスタイルを目指す方にはおすすめできる商品です。

ThinkAsim フルトキーデル

フルトキーデルは「振ると鍵(Key)が出る」という特徴から名付けられています。本体のゴムを外して財布を振ると、鍵がパシャっと出てくるユニークなアイテムです。

鍵を使ったあとはタブを上に引っ張ることで鍵を元の位置に収納することができます。紙幣は折らずに入れることができ、カード入れ、小銭入れもあります。

小銭入れにはフタがないので、紙幣を取り出すときに財布を横にしてしまうと小銭が落ちてくることがあります。なので、財布を縦にしてから紙幣を取り出すと良いでしょう。

財布のサイズは縦9.8×10cmのほぼ正方形、厚さは1.5cm、重さは40gです。カギも一緒に持ち歩ける財布を探している方にはおすすめできます。

ラシカル ニルウォレット

ニルはラテン語でゼロという意味で、持ち物を限りなく減らしたいミニマリスト志向の方におすすめの財布です。

財布のサイズは縦9×横5×厚さ0.3cm、重さは14g。本体素材は伸縮性のあるゴム製で、紙幣・硬貨・カードを収納できる作りになっています。

底がない作りになっているので紙幣が落ちてしまうのではないかと不安に思うかもしれませんが、財布を振っても中に入れたものが落ちることはありません。財布を軽く筒状にすると中の紙幣を取り出すことができます。

メインの財布としてだけでなくサブ財布やアウトドアのお供に使う財布として持ち歩くのもアリでしょう。

ココマスター ナポレオンカーフ アレッジド コインケース

コンパクトな財布が欲しいけど小さすぎるのは使いづらいと感じている方におすすめな財布。メインのコインケースは開くとトレイのようになるので、中に入っているものが見えやすく取り出しやすいです。

コインケースの手間にはフリースペースがあり、紙幣やカードを収納しておくことができます。背面にもフリーポケットがあり、使用頻度の高いカードを入れておくと便利です。

財布のサイズは縦7.2×横10.1×厚さ1.5cm、重さは51gです。財布の素材はイタリア産の最高級オイルドヌバックが使用されていて、使えば使うほどに色や質感に変化が出てきます。

落ち着いた見た目で革の質感も良いので、お世話になっている目上の方へのプレゼントとしてもおすすめです。

イルビゾンテ カードケース

本来の用途はカードや名刺を収納するアイテムですが、コンパクト財布としても使うことができる作りになっています。カードケースのサイズは縦7×横11×厚さ1.5cmで、重さは15.5cmです。

ボタンを開くと中に2箇所のスペースがあり、カードと紙幣、小銭を分けて収納しておくことができます。マチがあるので、取り出しやすく中に何が入っているかもすぐに分かります。

drip PRESSo

キャッシュレス時代に向けたコンパクトな財布というコンセプトでクラウドファンディングで発売されていた商品。ベーシックなデザインなので、年代・性別を選ばずに使えます。

財布を開いて真ん中にある小銭入れには最大6枚の小銭を収納することが可能です。隣にはお札入れがあり三つ折りにして収納します。カード収納スペースは3箇所あり、それぞれに1枚ずつ収納できます。

財布のサイズは縦6×横9.5×厚さ0.7cmで、重さは34g。

PRESSoにはドイツのタフレザーを使用したPRESSo piqueも同じ値段で販売されています。PRESSo piqueに採用されているタフレザーは耐久性に優れ、水や汚れにも強い革です。こちらの財布もぜひチェックしてみてください。

STORUS スマートマネークリップ

STORUSの「スマートマネークリップ」は、マネークリップにカード収納機能を付けたもので、特許を取得している商品です。マネークリップのサイズは縦7.5×横5.4×厚さ1.5cmで、重さは30g。

マネークリップには紙幣を二つ折りでも三つ折りでも収納することができます。三つ折りにしておくとマネークリップの幅の内側に収めることができるので、よりスマートに見えます。

裏側のカードケースには一般的なカードの厚みのものであれば最大で5枚まで収納できます。

Suicaなどの交通系ICカードを挟んでおけば、そのまま読み取ることができます。ただし、複数のカードを挟んでおくとカード同士の磁気が干渉して読み込まないことがあるので注意が必要です。

CYPRIS/キプリス スパークリングカーフ コンパクト札入れ

日経新聞「NIKKEIプラス1」専門家が選ぶ「ミニ財布」ランキングで2位を獲得したコンパクト財布です。財布のサイズは縦9.8×横8.5×厚さ2cmで、重さは55g。

紙幣も折らずに収納できますし、カードも4枚収納可能、小銭入れも付いている充実ぶりです。キャッシュレス決済がメインの方で、いざというときのために現金も収納できるコンパクト財布を探しているという方にはおすすめできます。

土屋鞄製造所 ナチューラ ヌメ革 Lファスナー

土屋鞄の質の高いヌメ革を使用しているL字型ファスナー財布。縦9.8×横12.6×厚さ1.7cmで、重さは70gです。

内側には真ん中に小銭を入れるポケットがあり、両サイドに紙幣とカードを分けて収納しておくことができます。

セカンド財布として使い勝手が良く、土屋鞄というブランドもあるので、目上の方へのプレゼントとしてもピッタリです。

bellroy/ベルロイ Note Sleeve

スマートなデザインのNote Sleeveはカードを最大11枚も収納できる、見た目からは想像できないほど収納力の高い財布です。財布のサイズは縦10.2×横9.0cmで、重さは65g。

札入れに高さがあるので英ポンド札など大きめの紙幣もすっきりと収納できるので、海外旅行用の財布としてもおすすめです。カード情報のスキミングを防止するRFID 保護機能が搭載されているのも海外旅行用としておすすめできるポイント。

MURA/ムラ RFIDスキミング防止機能付 レザー カーボン 三つ折り ミニ財布

スキミング防止機能付きの次世代ミニウォレット。知らず知らずの間にカードを不正利用されるというリスクを減らすことができます。

カードケースはスライド式になっているので、カードの取り出しがスムーズです。縦6.8×横10.0×厚さ2.5cmで、重さが114gです。

Hallelujah/ハレルヤ TIDY mini L字ファスナー ミニ財布

クラウドファンディングを活用してユーザーが求めている財布をクリエイトしている革製品ブランドのハレルヤ。

L字ファスナーを開けると真ん中に小銭入れ、両サイドにカードポケットがあり、紙幣は二つ折りにして収納することができます。必要最低限の現金を入れておくようにすれば、薄く軽いミニ財布になるので持ち歩くときの気分も軽くなるでしょう。

GANZO/ガンゾ コードバン Lファスナー小銭入れ

日本を代表するメンズ革財布ブランドのガンゾ。このブランドの定番人気商品「コードバン」シリーズのL型ファスナーのコンパクトウォレット。

財布のサイズは縦7×横11×厚さ1.8cm。カード3枚と小銭、そしてお札を三つ折りにしてきれいに収納できるサイズ感です。

PORTER/ポーター ソーク L字ファスナー

ポーター「ソーク」シリーズのL字ファスナー財布。財布のサイズは、縦9.5×横10.7×厚さ1.8cmで、重さは75gです。

財布の内側には、札入れ×2、カードポケット×6、小銭入れ×1があり、メインの財布にしても問題ないほどの収納力があります。

ココマイスター カルドミラージュ コンパクトウォレット

ココマイスター「カルドミラージュ」コレクションのコンパクトウォレットは、サハラ砂漠からインスピレーションを受けて作られています。

財布のサイズは、縦8.6×横11.1×厚さ2.1cmで、重さは100gジャスト。小銭入れはBOX型なので視認性が高く取り出しやすいです。

カードポケットは2箇所しかありませんが、マチ付きのフリーポケットがあるので、そこにカードをまとめて収納しておくことができます。

使用頻度の高いカードは手前のカードポケットに入れておけば、不便を感じることはないでしょう。

sot プエブロレザー コンパクトウォレット

味のあるイタリアンレザーの財布を多く展開しているsotのコンパクトウォレット。この財布に使用されているプエブロレザーは革の色艶の変化を楽しめる革です。

お札・カード・小銭をバランスよく持ち運ぶことができ、コンパクトなのでセカンド財布として活躍してくれます。

m+/エムピウ zonzo

「zonzo(ゾンゾ)」はイタリア語で散歩を意味する言葉で、ぶらりと出歩くときに持ち歩ける財布をイメージして作られました。サイズは縦7×横10.5cm、厚みは2.5cmあります。重さは90g。

ファスナータイプのコンパクトな財布です。小さいながら、紙幣10枚、カード5枚、100円玉15枚ほど収納できます。

ファスナーを開くとお札を収納するための一枚革があり、そこにお札を入れて閉じると、お札はゆるく三つ折りの状態になります。シワが付かないので、取り出したときにシワを伸ばすという手間がかかりません。

紙幣を入れる場所の両側にはマチ付きのポケットとカードポケットがあります。小銭をマチ付きのポケットに入れておくと取り出しやすいです。

ゾンゾに使用されている革はスムースな質感が魅力的なイタリアのヌメ革ミネルバ・リスシオ。オイルケアは不要で、使えば使うほどに光沢が生まれるエイジングが楽しめる革でもあります。

まとめ

キャッシュレス時代に持ち歩くおすすめのコンパクト財布を紹介しました。カードサイズの小さい財布から、鍵を収納できるスペースがある財布、スキミング防止や紛失防止タグ付きの財布など様々なコンパクト財布があります。ぜひ、自分に合ったものを探してみてくださいね。

コメント