スマホに財布の機能も付いているので、ちょっとした買い物では財布を持ち歩かなくなったという人も多くなっているようです。さらには、カードを収納することができる手帳型のスマホケースにして、財布代わりにする人も増えてきています。
そこで今回は、財布代わりにすることができるスマホケースの中でも、イタリアンレザーを使用している商品を紹介していきます。自分に合ったiPhoneケース・スマホケースの選び方とおすすめの逸品を紹介していくので参考にしてください。
iPhoneケース・スマホケースの選び方
財布代わりに使えるイタリアンレザーのスマホケースは、選び方を押さえておくことで自分に合った一品を簡単に見つけることができます。決めるべきポイントは3つだけなので、参考にしてみてください。
①ケースの種類を決める
財布代わりにすることができるiPhoneケース・スマホケースは、手帳型とケース型の2種類があります。手帳型はスマホケースのフタ部分にカード類を入れることができ、ケース型は内側にカード類を入れることができます。
スマホをすっぽり入れておくタイプのケース型のほうが、手帳型よりもカード類を収納できるスペースが多くあるのが一般的です。
スマホと一緒にどのくらいのカード類を持ち歩きたいかで手帳型にするかケース型にするか決めるとよいでしょう。

Uma
ケース型は、スマホを入れることができる札束入れみたいなイメージを持つと想像しやすいかと思います。完全に財布代わりになるスマホケースです。手帳型でもカードを複数枚、ものによっては紙幣や領収書を保管しておけるスペースもあるので、持ち歩くカード類が少ない人は、手帳型でも事足りるでしょう。
②革の種類で決める
世界三大レザーのひとつ「イタリアンレザー」には数多くの種類があります。有名なところだけでも「ミネルバボックスレザー」「 ブッテロレザー 」「ブエブロレザー」などがあります。好みの革があるのであれば、その革のスマホケースを探して決めるのもよいでしょう。

Uma
楽天市場やAmazonなどで「お気に入りの革の名前 スマホケース」で検索をかけると、好みの革のスマホケースに絞って決めることができます。
③ブランドで決める
イタリアの革製品ブランドは世界的に有名です。代表的なのが「Felisi(フェリージ)」「Orobianco(オロビアンコ)」「IL BISONTE(イルビゾンテ)」などがあります。フェリージやオロビアンコのバッグを持っていて、スマホケースもバッグに合わせたいという人は、ブランドで選ぶというのもアリでしょう。
イタリアンレザーを使っている日本の革製品ブランドのスマホケースを選ぶというのも選択肢に入れることができます。「sot(ソット) 」「CYPRIS(キプリス)」「PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)」などが評判が良いブランドです。

Uma
フェリージやオロビアンコ、イルビゾンテのブランドロゴが入ったスマホケースは、やっぱり魅力的に見えますね。スマホケースは人に見られる機会が財布以上に多いので、好きなブランドで選ぶというのも良いでしょう。
オススメのイタリアンレザーのスマホケース
財布代わりにすることができるイタリアンレザーのスマホケースを紹介していきます。どんな素材を使っているのかだけでなく、対応機種や収納力についても解説していくので参考にしてみてください。
No.1 Felisi(フェリージ)
Felisi(フェリージ) スマートフォンケース(1030/SA)
イタリアを代表する革製品ブランド。フェリージといえば、30代40代のバリバリ働くビジネスマンから高い人気を誇っているビジネスバッグが有名です。クロコダイル模様に型押しされたエンボスレザーのスマホケースは、繊細な光沢感と優雅さを併せ持っています。

フェリージのバッグを持っていて、イタリアンレザーのスマホケースを探しているという人にはおすすめの逸品です。
ブランド:Felisi(フェリージ)
対応機種:iPhone SE/iPhone 7/iPhone8/iPhone X/iPhone XS
カラー:ブラック/ネイビー/ライトグレー/パウダー
素材:エンボスレザー(クロコ型押し)
No.2 Orobianco(オロビアンコ)
Orobianco(オロビアンコ) Booktype Smartphone Case“Classico”(iPhone 12 /12 Pro)
フェリージの弟分というイメージもあるイタリアの革製品ブランド。オロビアンコもフェリージと同様に鞄がメインの売れ筋商品です。ビジネスバッグはフェリージと比べて価格帯が下がるので、20代の男性から人気があります。
オロビアンコのスマホケースには、上品な光沢を放つ高密度ナイロンと Conceria800社製のBELLUGA(ベルーガ)が使用されています。クレジットカードやICカードなどが3枚収納可能なカードポケットと大型ポケットが1つ搭載されているので、財布代わりとして使うことができるスマホケースです。

オロビアンコはスマホケースの品揃えがかなり充実しているブランドです。“Classico”以外にも数多くのスマホケースがあり、カラーバリエーションも豊富なので、公式サイトなどからチェックしてみてください。
ブランド:Orobianco(オロビアンコ)
対応機種:iPhone 11 Pro
カラー:6色
素材:高密度ナイロン Conceria800社製のBELLUGA(ベルーガ)
No.3 sot(ソット)
sot(ソット) プエブロレザー iPhone Case (X / XS)

イタリアンレザーの革製品を多く作り出している日本のブランド。プエブロレザーを使用したiPhoneケースは、使うごとに魅力的な艶が現れる経年変化を楽しめる逸品です。内側にカードポケットが2つ付いているので、カード類や免許証などを入れておくことができます。

イタリアンレザーを日本国内の工場で縫製してiPhoneケースに仕上げているので品質の高さは折り紙付きです。
ブランド:sot(ソット)
対応機種:iPhone X,XS
カラー:キャメル/ダークブラウン/ブラック
素材:プエブロレザー
No.4 CYPRIS(キプリス)
CYPRIS(キプリス) スマートフォンケース(縦150mmまで対応)|オイルシェルコードバン&ヴァケッタレザー
コスパの高さに定評がある日本の革製品ブランド。 オイルシェルコードバン を素材に使用している非常に贅沢なスマホケースです。その分、値段もかなり高くなっています。内側にはカード入れとポケットが各2つ付いているので、スマートフォンを入れられる札入れとして使うことが可能です。オイルシェルコードバンの札入れを買うというふうに考えれば、決して高い金額ではありません。

買い物はキャッシュレス決済で済ませることがほとんどで小銭を持ち運ばないという人で、ツヤ感のある上質なスマホケースを探している人におすすめ。
ブランド:CYPRIS(キプリス)
対応機種:縦150mmまでのスマートフォン
カラー:ブラック/ダークブラウン/ネイビー
素材:オイルシェルコードバン&ヴァケッタレザー
No.5 PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)
PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)iPhone8ケース PM-BA321
日本のバッグブランドの御三家のひとつ「PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)」。一流のデザイナーと職人を集めて作られる鞄や革小物は高い評価を得ています。そのブランドのiPhoneケースがPM-BA321です。
外ポケットにファスナー×1(ホルダー×1)、内ポケットにオープン×2、カード入れ×4あるので、財布代わりとして使うことが余裕でできる収納力を持っています。

けっこういい値段がしますが、財布代わりにスマホケースを使いたいなと考えている人、カード類を多く収納したい人にとってはおすすめの商品です。
ブランド:PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)
対応機種:iPhone8(※iPhone8 Plusには対応していない) iPhone SE (第2世代) (2020年モデル)
カラー:ネイビー/ブラック/ブルー
素材:伊ヌォーヴァ オーヴァーロード社製 イタリアンレザー(イタリア製)
「栃木レザー」はイタリアンレザーと同じヌメ革でありつつ、価格がリーズナブルなので、本革のスマホケースを探している方は、栃木レザー製のスマホケースもチェックしてみてください。
No.6 IL BISONTE(イルビゾンテ)
IL BISONTE(イルビゾンテ) スマホケース クロスショルダー
イタリアンレザーの革製品ブランドとして外せないのが「IL BISONTE(イルビゾンテ)」。バイソン(水牛)が星を飛び越えているロゴマークがポイントになっています。
イルビゾンテでは手帳型のスマホケースは現在販売していませんが、スマホを入れることができるケースは購入できます。スマホ+カードを数枚入れておくことができるので、ちょっと外に出かけるときに便利です。

イルビゾンテの革製品はエイジングが楽しめるものばかり。使っていくことで愛着が増していくのがイタリアンレザーの魅力です。
ブランド:IL BISONTE(イルビゾンテ)
対応機種:iPhone、androidのスマートフォン
カラー:ナチュラル/ピンク
素材:イルビゾンテオリジナルレザー
No.7 abbi SIGNATURE
abbi SIGNATURE イタリアンレザー クロコダイアリーケース 手帳型スマホケース・iPhoneケース
イタリアの高級レザー「LIPARI(リパリ)」を使い、日本の職人のハンドメイドによって仕上げられているiPhoneケース。カードポケットが3つと紙幣や領収書を入れることができる大きなポケットが1つ付いているので、財布代わりとしての機能が充分にあります。

革のスタイルはクロコダイルエンボスレザーとリザードエンボスレザーから選ぶことが可能。カラーによっても雰囲気が変わりますよ。
ブランド: abbi SIGNATURE
対応機種:iPhone 12 mini/iPhone 12 / 12 Pro
カラー:ネイビー/ブラック/ピンク
素材: イタリアンレザー
No.8 WINGLIDE(ウイングライド)
WINGLIDE(ウイングライド) 本革 イタリアンレザー 手帳型スマホケース・iPhoneケース
美しいツヤと明るい色味が魅力的なイタリアンレザー「ロサンゼルス」を使用したシンプルな手帳型のiPhoneケース。クレジットカードや名刺を入れることができるカードポケットが3つ、紙幣や領収書を入れておけるポケットが1つ付いています。キャッシュレス決済がメインになっている人であれば、財布を持ち歩かずにこのiPhoneケースだけで必要なものは持ち歩くことができるでしょう。

WINGLIDE(ウイングライド)では、iPhone12mini/ iPhone12ProMax以外のスマホケースも多く取り扱っているので、販売サイトをチェックしてみてくださいね。
ブランド:WINGLIDE(ウイングライド)
対応機種:iPhone12mini/ iPhone12ProMax
カラー:レッドブラウン/レッド/ネイビー/グリーン
素材:イタリアンレザー
No.9 SLG Design(エスエルジーデザイン)
SLG Design(エスエルジーデザイン) ミネルバボックスレザー 手帳型スマホケース・iPhoneケース
イタリアンミネルバボックスレザーを使用した高級感のあるスマホケース。使い込むほどに光沢感が増していくので、持っている喜びを使うたびに感じさせてくれます。
カードポケットは3~5つ(iPhoneのサイズによる)あり、大きなポケットが1つ付いています。カードや免許証などに加え、紙幣も入れておくことができるので、財布代わりとして使うことが可能です。

ミネルバボックスを使用している財布は数多くありますが、スマホケースでは珍しいです。ミネルバボックスのエイジングが好きだという方にはおすすめのスマホケースです。
ブランド:SLG Design(エスエルジーデザイン)
対応機種: iPhone11
カラー:タン/ブルー/レッド/ブラウン/ブラック
素材:ミネルバボックスレザー
No.10 Harmonia shop
Harmonia shop イタリアンレザー ブッテロ 手帳型スマホケース ・iPhoneケース
ワルピエール社が作るブッテロレザーを使用している手帳型のiPhoneケース。iPhone SEからiPhone 12 Pro Maxまで、ほぼすべてのiPhoneシリーズに対応しています。
内側にはカードポケットが3つ、大きなポケットが1つあるので、カード類や免許証などを入れておくのに十分な収納力があります。

ワルピエ―ル社のブッテーロレザーは、ボッテガ・ヴェネタやエトロなどの有名ブランドも使用しているレザーです。そのイタリアンレザーを使用しているにもかかわらず、7,000円台というのはかなりコスパが高いと言えます。
ブランド: Harmonia shop
対応機種:iPhone
カラー:ダークブラウン / オレンジ / テラコッタ / ネイビー / レッド / ライトブラウン / オリーブグリーン / グレー / パープル/サンドベージュ
素材:ブッテロレザー
まとめ
ケースの種類・革の種類・ブランドを絞れば、すぐに自分に合ったiPhoneケース・スマホケースを選ぶことができます。あとは、価格と相談してという感じです。ここでは、本物のイタリアンレザーを使用しているスマホケースを紹介しているので、使うごとに味が出てくるものばかりです。
コメント