二つ折り財布よりもコンパクトなマネークリップ。薄さと軽さにこだわる人であれば財布選びの候補にしたこともあるでしょう。キャッシュレス化が進み、スマホ決済やカード決済だけで会計を済ませることが増えたという方も多いです。そこで今回は、堅牢性に優れたブライドルレザーのマネークリップ厳選10選を紹介します。革好きでマネークリップを検討している方に向けた記事になっていますので、ぜひ参考にしてください。
マネークリップのメリット・デメリット

いままでマネークリップを使ったことがない方は、まずメリットとデメリットを把握しておきましょう。
メリット:薄くて軽い!
マネークリップのメリットはお札とカードをスマートに持ち歩くことができること。非常にシンプルな作りなので、薄くて軽くすることができます。薄いものだと0.5cm、軽いものだと40gのものも。
また、スーツの胸ポケットに入れたときに薄いのでフォルムが崩れないという魅力もあります。お札とカード数枚持ち歩けたら十分という方であれば、マネークリップを検討する価値があるでしょう。
デメリット:収納力が低い
マネークリップのデメリットは収納スペースが少ないこと。基本的に小銭を収納するスペースはありませんし、カードの収納スペースが少ないものもあります。
ただ、マネークリップに小銭入れが付いているブランド財布もあるので、必ずしも収納力が低いものばかりというわけではありません。この記事ではブライドルレザー製の小銭入れが付いているマネークリップも紹介しています。
マネークリップの選び方
財布はほぼ毎日使うものなので、使い勝手の良いかどうかは重要です。デザインがいくらカッコよくても使い勝手が悪いといずれ使わなくなってしまいます。
使い勝手の良さを左右するのは、自分に合った収納力を持っているかどうかで決まります。自分が普段持ち歩きたいカードの枚数などを確認した上で、そのカードを持ち歩ける収納力のあるマネークリップを選ぶと良いでしょう。
ブライドルレザーのマネークリップ6選
定番のカタチのマネークリップ6選を紹介します。日本の本格派革製品ブランド・英国御三家と称されるブランドのマネークリップを紹介するので、ぜひマネークリップ選びの参考にしてください。
GANZO/ガンゾ シンブライドル マネークリップ/札バサミ

イギリス「J&E セジュイック社」のブライドルレザーを日本最高峰の革製品ブランドGANZOが仕上げたマネークリップ。

内側にショルダーヌメ革を合わせることで、外側のブライドルレザーの光沢感・ツヤ感がより引き立ちます。カードポケット×5あるので、収納力も高い使い勝手の良いマネークリップになっています。
カラー:ブラック/ヘーゼル/ダークブラウン/ネイビー
サイズ:縦 9.5 × 横 11.5 × マチ 0.5 cm
重 さ:55g
生産国:日本
◆ガンゾ シンブライドル マネークリップ/札バサミの口コミ・レビュー
PORTER/ポーター ビルブライドル マネークリップ

英国の老舗THOMAS WARE&SONS社のブライドルレザーを使用したポーター「ビルブライドル」シリーズのマネークリップ。内側にはカードポケットが6つあるので、紙幣と使用頻度の高いカードをしっかりと持ち歩くことができます。
カラー:ブラック/ロンドンタン/ネイビー
サイズ:縦 9.0 × 横 11.0cm
重 量:50g
生産国:日本
GLENROYAL/グレンロイヤル マネークリップ

英国御三家ブランドの一角「グランロイヤル」のブライドルレザーを使用したマネークリップ。収納スペースはアオリポケット×1、カードポケット×2で、キャッシュレス時代に見合ったシンプルな設計です。
ブライドルレザーの本場、スコットランドを代表する革製品ブランド「グレンロイヤル」のマネークリップなので、本物を所有しているという気持ちにさせてくれます。
カラー:ブラック/ダークブラウン/ブラウン/ダークブルー
サイズ:縦 11.0 × 横 10.5 × マチ 0.5cm
重 量:40g
生産国:スコットランド
ETTINGER/エッティンガー マネークリップ

英国御三家の一角、チャールズ皇太子の御用達でもあるエッティンガーのマネークリップ。ブライドルレザーは使い込むほどに風合いが増していき、手に馴染んでいく革で、エイジングを楽しむことができます。

内側には英国王室御用達を示すロイヤルワラントが刻まれています。内側にはパネルハイドイエローが使用され、ブライドルレザーとの良いアクセントになっています。収納スペースはは、カードポケット×4、ホルダー×1、フリーポケット×2と充実しています。
カラー:ブラック/ネイビー/ダークブラウン/グレー/レッド/グリーン
サイズ:縦 9.0 × 横 11.5 × マチ 1.0cm
生産国:イングランド
GANZO/ガンゾ シンブライドル コンパクトマネークリップ

イギリスの老舗タンナー「J&E セジュイック社」のブライドルレザーを使用しているガンゾのコンパクトマネークリップ。定番のマネークリップよりも縦が3cm、横が1cm短くなっています。

内側に使用されているショルダーヌメは、使い込むほどに味が出てくるイタリア「バダラッシィ・カルロ社」のミネルバ・ボックスを使用。収納スペースは内側にポケットとあおり、背面にポケットがあります。
カラー:ブラック/ヘーゼル/ダークブラウン/ネイビー
サイズ:縦 6.5 × 横 10.3 × マチ 0.7cm
生産国:日本
◆ガンゾ シンブライドル コンパクトマネークリップの口コミ・レビュー
FIVE WOODS/ファイブウッズ CASK マネークリップ

英国製ブライドルレザーを使用し、日本の職人が熟練の技で仕上げたCASKシリーズのマネークリップ。内側にはカードポケットが3箇所あるので、必要なカードを持ち歩くことは可能です。
カラー:ブラック/ダークブラウン/ネイビー
サイズ:縦 8.5 × 横 11.0cm
重 量:60g
生産国:日本
小銭入れ付きのマネークリップ4選
マネークリップに小銭入れを搭載させたユニークなタイプも様々なブランドからリリースされています。いきなりマネークリップはハードルが高いと感じる方は、小銭入れ付きのマネークリップを選ぶのもおすすめです。
GLENROYAL/グレンロイヤル マネークリップ(小銭入れ付)

1979年にスコットランドで誕生したハイグレードなレザーコレクションを展開しているブランド「グレンロイヤル」の小銭入れ付きマネークリップ。イギリスの湖水地方をイメージしたエンボス加工が施された「レイクランドブライドル」コレクションの逸品です。

収納スペースはマネークリップ×1、コインポケット×1、カードポケット×7と一般的な二つ折り財布並みの収納力があります。いざというときのために小銭入れがあると安心というキャッシュレス派の方に向いている財布です。
カラー:ブラック/ダークブルー
サイズ:縦 9.0 × 横 11.0 × マチ 1.5cm
重 量:50g
生産国:スコットランド
◆グレンロイヤル マネークリップ(小銭入れ付)の口コミ・レビュー
peppercorn/ペッペルコルム ブライドル マネークリップ(小銭入れ付)

イギリスの名門タンナー「J&E セジュイック社」のブライドルレザーを使用しているマネークリップ。外装(ブライドル)と内装(ヌメ革)の組み合わせを自由に選ぶことができるので、自分だけのマネークリップを作れます。

内側には札ばさみ×1、カードポケット×3、アオリポケット×1と充実した収納力があります。

背面にはファスナータイプの小銭入れ。マチ付きなので小銭も取り出しやすくなっています。
カラー:グリーン/ネイビー/ブラウン/ブラック
サイズ:縦 9.0 × 横 12.0 × マチ 1.5cm
重 量:75g
生産国:日本
Crevaleathco/クレバレスコ ブライドル マネークリップ(小銭入れ付)

イギリスの老舗タンナー「クレイトン社」のブライドルレザーを使用したマネークリップ。使い込むほどに光沢感が増していくエレガントな財布です。内側には札ばさみ×1、カードポケット×3、アオリポケット×1、背面に小銭入れと充実した収納力があります。
カラー:ボルドー/グリーン/ネイビー/ダークブラウン/ブラック
サイズ:縦 8.5 × 横 11.5 × マチ 1.0cm
重 量:66g
生産国:日本
SLOW/スロウ マネークリップ

イギリスの老舗タンナーである「トーマスウェア&サンズ社」のブライドルレザーを使用したマネークリップ。表にスナップボタン式の小銭入れがあります。

カードポケットが4箇所あり、お札は内側に入れることができるので、純札入れのような雰囲気です。
カラー:ブラック/キャメル/レッドブラウン/グリーン
サイズ:縦 9.0 × 横 11.0 × マチ 2.0cm
生産国:日本
◆スロウ マネークリップの口コミ・レビュー
まとめ
スマートに持ち歩くことができるマネークリップ厳選10選を紹介しました。意外と小銭入れが付いているマネークリップも多くリリースされていて選択肢が多くあります。自分の持ち歩きたい紙幣やカード・小銭の量を考えた上で、使い勝手の良いマネークリップを選んでください。
コメント