百貨店バイヤーズ賞を10年以上連続で受賞している、プロが認める革小物ブランド「CYPRIS(キプリス)」。1995年に東京で創業したモルフォ社のオリジナルブランドで、日本の伝統技術にこだわった革小物を製造しています。今回は、日本古来の技術を駆使しつつオリジナリティが溢れているキプリスで人気があるメンズ長財布をランキング形式で紹介していきます。
第1位:ハニーセル長財布(ラウンドファスナー束入)■シラサギレザー

ハニーセル長財布(ラウンドファスナー束入)■シラサギレザーの特徴
開いた瞬間に一目でカードが判別できる“ハニーセル型カード入れ”が備わっているラウンドファスナー長財布。国内仕上げの上質キップスキンをキプリスの熟練した職人が作り上げています。内面は蝋引き加工されたヌメ革が使用されていて、ナチュラルなアンティーク仕上げの表側とのコンビネーションが美しいです。
ハニーセル長財布(ラウンドファスナー束入)■シラサギレザーの機能は札入れ×1、小銭入れ×1、カード入れ×21、ポケット×2で、素材は表側が牛革、内側が牛革(蝋引き加工)/合皮となっています。

ハニーセル長財布(ラウンドファスナー束入)■シラサギレザーの仕様
価格:27,500円(税込)
カラー:ブラック/チャ/チョコレート/レッド/ネイビー
サイズ:縦9.5×横20.5×厚さ2.5cm
重量:185g
生産国:日本
ハニーセル長財布(ラウンドファスナー束入)■シラサギレザーのリアルな口コミ
旦那へのプレゼントで購入しました。カードがたくさん入るし、変わったデザインなのと使い勝手がよくて喜んでもらえました。手触りがツルツルして気持ちいいです
出典:ノイジャパン
質感よし、使用勝手よし、見た目よし。とても気に入りました! 特に、友人と買い物に行った際に、「何その財布の構造?」みたいに興味津々でした。エイジングも楽しみながら使用していこうと思います。
出典:ノイジャパン
シラサギレザーの黒を購入させて頂きました。質感、使い勝手共に良いです。 ただ難点があるとすれば小銭入れが少し使いずらいのと、カードを21枚いれるとパンパンになってしまいます。
出典:ノイジャパン
第2位:長財布(小銭入れ付き通しマチ束入)■コードバン&ベジタブルタンニンレザー

長財布(小銭入れ付き通しマチ束入)の特徴
国内の一流タンナーが何カ月もの時間をかけて、伝統的な鞣し方法で仕上げた貴重なコードバンを使用しているメンズ長財布。革の繊維が非常に緻密なので、牛革の2倍の強靭さを備えています。カードポケットは12箇所あり、小銭入れの前にワイドポケットもあるため、カードや領収書を整理して収納することが可能です。内側にはヨーロッパ産のEUヌメ革を使用していて、使い込むにつれて飴色へと変化していきます。
長財布(小銭入れ付き通しマチ束入)の機能は札入れ×1、小銭入れ×1、カード入れ×12、ポケット×3で、素材は表側がコードバン、内側が牛革/合皮となっています。

長財布(小銭入れ付き通しマチ束入)の仕様
価格:34,100円(税込)
カラー:ブラック/ワイン/チャ
サイズ:縦9.0×横18.7×厚さ2.0cm
重量:120g
生産国:日本
長財布(小銭入れ付き通しマチ束入)のリアルな口コミ
5年前にも同じものを購入しましたが、今回色違いをリピート購入です。変わらず質感がいいですね。
出典:ノイジャパン
ネイビーを購入しました。コードバンの革は繊維のきめが細かくとても綺麗です。作りはとても丁寧で、大事に使いたいと思わせる財布です。
出典:ノイジャパン
他にもキプリス製品を使用していますが、作りやデザインは変に凝ったところが無く、シンプルで使いやすいと思います
出典:ノイジャパン
第3位:ハニーセル長財布(ラウンドファスナー束入)■シルキーキップ

ハニーセル長財布(ラウンドファスナー束入)■シルキーキップの特徴
革の繊維組織にたっぷりとオイルを染み込ませることで、シルク素材のようなサラッとした手触りの革に仕上がっているメンズ長財布。財布の内側にはハニーセル型の高機能なカード入れが備わっていて、本体にはソフトなボリューム感があり、使い込むことで艶と味が革に出てきます。
ハニーセル長財布(ラウンドファスナー束入)■シルキーキップの機能は札入れ×1、小銭入れ×1、カード入れ×23で、素材は表側が牛革、内側は牛革/合皮となっています。

ハニーセル長財布(ラウンドファスナー束入)■シルキーキップの仕様
価格:27,500円(税込)
カラー:ブラック/チョコ/グリーン/ブルー
サイズ:縦9.5×横20.5×厚さ2.5cm
重量:185g
生産国:日本
ハニーセル長財布(ラウンドファスナー束入)■シルキーキップのリアルな口コミ
ハニーセルは予想以上の収納力。シルキーキップもこれからどう風合いが変わっていくか楽しみ。大事に使っていきます。
出典:ノイジャパン
触り心地が良く、質感も高かった。カードはたくさん入るがハニーセル全てにカードを入れると厚みがでてしまうのが残念でした。
出典:ノイジャパン
カードの収納はすごく便利です。現金が思ったより入らない印象です。
出典:ノイジャパン
第4位:長財布(小銭入れ付き通しマチ束入)■シラサギレザー

長財布(小銭入れ付き通しマチ束入)■シラサギレザーの特徴
日本国内でタンニンとクロームのコンビ鞣しにより繊維の詰まったシワの出にくい下地を作り上げたメンズ長財布。表面にグレージングをかけることでナチュラルなアンティークの風合いが出ています。内側は蝋引き加工された牛革が使用されていて、表側との美しいコントラストを楽しむことができます。
長財布(小銭入れ付き通しマチ束入)■シラサギレザーの機能は札入れ×1、小銭入れ×1、カード入れ×9、ポケット×3で、素材は表側が牛革、内側には牛革(蝋引き加工)/合皮となっています。

長財布(小銭入れ付き通しマチ束入)■シラサギレザーの仕様
価格:19,800円(税込)
カラー:ブラック/チャ/チョコ/グリーン/オフホワイト/ネイビー
サイズ:縦9.0×横19.0×厚さ1.5cm
重量:120g
生産国:日本
長財布(小銭入れ付き通しマチ束入)■シラサギレザーのリアルな口コミ
購入後一年たったので書き込み、耐久度はいい感じで長持ちしそうですね お札はマチの部分できれいに入れにくい。マチなしがあれば買いたいですね
出典:ノイジャパン
皮の手触りが良くて気に入りました。お手頃価格ですが、作りもしっかりとしているので、長く使えそうです。
出典:ノイジャパン
小銭入れが個人的に少し開けにくいですが、それ以外は申し分なく良かったです( ・ᴗ・ )
出典:ノイジャパン
第5位:長財布(ササマチ束入)■シラサギレザー

長財布(ササマチ束入)■シラサギレザーの特徴
シラサギレザーを使用しているササマチ束入タイプのメンズ長財布。小銭入れがないので、厚みが1.5cmと薄く、重量も100gと軽くなっています。電子決済が多く、小銭をほとんど使わないという方におすすめできる長財布です。
長財布(ササマチ束入)■シラサギレザーの機能は札入れ×1、カード入れ×8、内ポケット×2、外ポケット×1で、素材は表側が牛革、内側には牛革(蝋引き加工)/合皮となっています。

長財布(ササマチ束入)■シラサギレザーの仕様
価格:17,600円(税込)
カラー:ブラック/チャ/チョコ/グリーン/オフホワイト/ネイビー
サイズ:縦9.0×横19.0×厚さ1.5cm
重量:100g
生産国:日本
長財布(ササマチ束入)■シラサギレザーのリアルな口コミ
とにかく軽くて薄いので、今まで小銭入れのある分厚い財布にはもう戻れないです。~中略~自分のように小銭は使わず、カードと電子マネーしかを利用しているけど長財布が欲しい方におすすめです。
出典:ノイジャパン
いつもキプリスです。シラサギは3個目ですが間違いない製品です。今回はチョコ色、いい色調です。
出典:ノイジャパン
スーツの胸ポケットにピッタリ入る大きさで、見た目もツヤがあり高級感が出ています。また、大変丁寧に作られており何年も使い込めると感じましたが、、特に菊寄せが美しく写真では伝わらない良さがあると思いました。
出典:ノイジャパン
まとめ
キプリスの長財布で人気が高かったのは、やはりキプリスを象徴する構造「ハニーセル」が備わっている長財布でした。ハニーセル長財布は開いたときに目を惹く構造になっているだけでなく、機能的にも優れているので、一度使うと他の長財布を使う気になれない人も多いようです。キプリスの長財布の購入を考えている方は、ここのランキングを参考にしてみてください。
コメント